今回の訪問先は、東京の奥多摩地域にある「あきる野市中央図書館」です。
JR五日市線、秋川駅から徒歩5分ほどの距離にあり、一面ガラス張りの明るい雰囲気で、ふかふか芝生の広場が広がって開放感のある図書館です。
今回の訪問先は、東京の奥多摩地域にある「あきる野市中央図書館」です。
JR五日市線、秋川駅から徒歩5分ほどの距離にあり、一面ガラス張りの明るい雰囲気で、ふかふか芝生の広場が広がって開放感のある図書館です。
当日は厚手のコートが邪魔になるような、春を感じるぽかぽか陽気で、たくさんの親子連れがいらっしゃいました。
キャラバンカー見学は、図書館に隣接している音楽ホール「秋川キララホール」のエントランスをお借りして開催させて頂きました。 キャラバンカー桃号に、何人もの本好きの親子が遊びに来てくれて、時間いっぱいまで何冊も絵本を読んでくれていました。
おはなし会は、図書館1階の奥にある「おはなしの部屋」で行いました。
1冊目は2025年の1月に発売されたばかりの『だあれ?だあれ?のひなまつり』を読みました。いろいろなおひなさまが登場する絵本の中で、ひなまつりの歌が出てくると、みんな一緒に大きな声で大合唱♪
そのあと『アントンせんせい おでかけです』『ゴリラさんは』と絵本を読み聞かせました。
最後に紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』では、「ちちんぷいのぷい!」と、子どもたち全員で呪文を唱えながら魔法使いに変身!!
紙芝居と同じ『もったいないばあさん まほうの くにへ』の絵本が「この図書館にもある!」とご担当者の方が教えてくれると、子どもたちは借りる気満々で目をキラキラさせていました。
帰り支度をしている私たちの様子を見守ってくれている数組の親子が…。どうやら、図書館のような見た目のキャラバンカーが、どうしたら走る車になるのか、トランスフォームする様子を興味津々でみつめていました。車好きな男の子は「キャラバンカーのミニカーが欲しいです!」と興奮気味に言っていました。
天候にも恵まれ、たくさんのお子さんが参加してくれた楽しいおはなし隊になりました。
閉じる






