おはなし隊日記

「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」は、2台のキャラバンカーで各都道府県を
巡回しています。
桃色の1号車、緑色の2号車に乗車し、全国を訪問した隊長たちの日記を
ご紹介します。

2024.09.20千葉県 三愛幼稚園

隊長 : わたなべ

今日は千葉県市川市の三愛幼稚園を訪問しました。

もっと見る

今日は千葉県市川市の三愛幼稚園を訪問しました。

ここは、2015年に訪問したことのある幼稚園。ここは、2015年にも訪問したことがある幼稚園。その日は通算訪問1万8000回めの記念すべきときでした。それも10年近く前のこと。改めて月日の経つ早さを感じます。

良い天気に恵まれ、幼稚園に向かっていると、見覚えのある幼稚園の塔が住宅街の中に見えてきました。心を躍らせて到着すると、以前と同じく2頭のポニーたちが迎えてくれました。

会場の設営をしていると、バスに乗った園児たちが次々と到着。みんな元気な子どもたちで、手を振ってくれたり、「おはようございます!」とあいさつをしてくれたりしました。

定刻になって、おはなし隊の稼働がスタート。9月中旬とは思えない暑さが続いていたため、本の閲覧は、幼稚園の広い玄関エントランスで行いました。みんな夢中で絵本を読んでいました。

おはなし会は、ホールで実施。ステージの緞帳を下ろしていただき、その前で行いましたが、まるで新橋演舞場(笑)のように立派な緞帳でびっくり!

今回の参加者は5歳の子どもたち。元気な子どもたちを2回に分けてのおはなし会でした。 『おすしのえほん へい おまち!』でスタートです。みんな好きなお寿司の登場に大喜びです。

続いて『ゴリラさんは』。子どもたちは、一生懸命バナナの数を数えていました。

そして、『パンダ ともだちたいそう』はパンダたちが作るものにみんな大喜びでした。最後の紙芝居は『いっきんず』。やはり大型紙芝居の迫力は、子どもたちを虜にします。

立派な施設の整った幼稚園、元気な子どもたちの笑顔と歓声、2頭のポニーたちに癒やされた今回の訪問でした。

閉じる
2024.07.10埼玉県 三郷市立吹上小学校

隊長 : まきの

強い太陽が降りそそぐ梅雨の合間。今日は埼玉県三郷市の吹上小学校訪問です。

読み聞かせ会は、窓の外にゴーヤの緑のカーテンが目に涼しい多目的室で行いました。

もっと見る

強い太陽が降りそそぐ梅雨の合間。今日は埼玉県三郷市の吹上小学校訪問です。

読み聞かせ会は、窓の外にゴーヤの緑のカーテンが目に涼しい多目的室で行いました。

最初は1年生です。『パンダ ともだちたいそう』ではパンダの組体操の絵に「次はぜったいピラミットだよ~」など、予想の声が上がります。 紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』の手品の演出に、「本当に絵本を読めばマジックができるの?」と興味しんしん。

続く2年生も元気いっぱい。『ちゅうちゅうたこかいな』では「”な“がつくものだよね?」と一生懸命考えてくれたり、『くさをはむ』では、主人公が歌う「くーさー♪」のシーンで大合唱になったり。

最後に先生が「今日の感想を言いたい人?」と尋ねると、「どの本も面白かった」「知らない本も知っている本もあって楽しかった」「本によって読み方を変えていてスゴイ」「自分も読み聞かせをやってみたくなった」など、たくさんの子どもたちが手をあげてくれました。

見学会は暑さ対策のために、冷房がしっかりと効いた児童室とキャラバンカーを、行き来する形で行いました。キャラバンカーで選んだ、さまざまな絵本を抱えた子供達が、「涼しいー!」と喜びの声をあげながら、床に敷かれた絨毯に座ったり寝転んだり。いつもとちがう読書時間を楽しんでくれました。

そんな見学会の間に、キャラバンカーの横を通りがかった3年生たちが、「あ、キャラバンカーだ!!」「2年前に見たよ! なつかし~」「すごく面白かったの覚えてる」と口々に声をかけてくれたのも嬉しかったです。

今日のおはなし隊も、素敵な夏の思い出になりますように! 

閉じる
2024.07.05埼玉県 三郷市立新和小学校

隊長 : かとう

今日は新和小学校の3回目の訪問です。1年5・6組、2年3・6組のお友達と会えるのをとても楽しみに三郷中央駅に来ました。

もっと見る

今日は新和小学校の3回目の訪問です。1年5・6組、2年3・6組のお友達と会えるのをとても楽しみに三郷中央駅に来ました。

キャラバンカーは緑号です。新人隊長さんと一緒なのも楽しみです。楽しい会にしましょうね、と話しました。

午前の1年生、とても元気いっぱいの素晴らしいご挨拶をしてくれて、嬉しいスタートが切れました。

みんな、すぐに絵本の世界に入り、集中してとてもよく聞いてくれました。先生が最後に感想を聞いてくださると、「ハイ」「ハイ」と多くの手が上がり、「楽しかった」「勉強になった」「面白かった」といった感想が次々と。絵本に出てきた「ゴリラさんが優しいとおもいました」「パンがたべたくなった」「いろんな種類の本がありました」とたくさんの感想が聞けて、とても嬉しかったです。

午後の2年生も1冊目から集中し、よく聞いてくれました。思ったことを言葉に出してくれたり、次はどんな展開か、子供たちの気持ちが伝わってきたり、みんなでひとつになっているように感じました。

キャラバンカー見学も、好きな本を選びじっくり読んだり、お友達と一緒に楽しんだり、暑い日でしたが、楽しんでもらえた様でした。

おはなし会が終わり、体育館から出るとき、何度も振り返り「ありがとう」と言ってくれて、私たちも皆が見えなくなるまで手を振って見送りました。

子供たちのパワーや絵本への気持ちを受け、感謝しながら新和小学校をあとにしました。

閉じる
2024.06.21埼玉県 三郷市立彦成小学校

隊長 : うだ

梅雨も本格的に始まり、雨の心配はありますが、傘に響く雨音も楽しみな季節となりました。

もっと見る

梅雨も本格的に始まり、雨の心配はありますが、傘に響く雨音も楽しみな季節となりました。

この日は「曇りのち雨」の天気予報。朝の空はグレーの雲に覆われていて、どうか雨よ降らないでほしいと願いながら訪問する一日となりました。

学校へ到着すると、2年生の元気な子どもたちが、雨雲を吹き飛ばすようなピカピカの笑顔で参加してくれました。

まず最初の、『ふってきました』では、みんなで空から何が降ってくるかなと連想しながら読み、次から次へとふってくる人や動物を目の当たりにして、大きな笑い声に包まれました。続く『くさをはむ』『ちゅうちゅうたこかいな』では、シマウマやタコのいろいろな場面に感動したり、笑いあったり。次の、『おすしのえほん へい おまち!』では、お寿司屋さんに扮した隊長が握るたくさんのお寿司を、みんなペロッと食べてくれました。

『ぎょうざが いなくなり さがしています』『もったいないばあさんの いただきます』では、餃子の冒険や、食べ物の大切さをじーんと味わっていました。そして、紙芝居『いっきんず』では、食パンたちの活躍と変身をみんなで見守り、応援しました。

屋外でのキャラバンカー見学は、途中、大雨に見舞われましたが、「絵本が濡れないようにしっかり抱きしめて、階段の昇り降りをして室内に移動しよう!」と先生が提案してくださったので、キャラバンカーを何度か往復することができ、自分好みの新しい絵本との出会いが広がったと思います。

そう言えば、『おすしのえほん へい おまち!』を、版画でできている絵本ですと紹介すると、それを聞いた先生が手に取って感動してくださっていたのも良い思い出です。

閉じる
2024.06.17埼玉県 三郷市立高州保育所

隊長 : つつみ

キャラバンカー桃号が高州保育所を訪問しました。

もっと見る

キャラバンカー桃号が高州保育所を訪問しました。

晴天のもと、保育所に到着すると、芝生にテントを設営してくださっていました。この日は、午前中から日差しがあり、気温が上昇しそうな気配。先生と相談のうえ、子どもたちにとって一番良い形で開催できるよう検討し、絵本の閲覧は涼しい教室で行うことにしました。

キャラバンカーと教室の行き来も、先生方のお力添えのおかげでスムーズでした。「恐竜の本を読んだよ」「爬虫類の本を見たよ」などと、読んだ絵本を教えてくれる子どもがたくさん。楽しんでくれた様子に思わず笑みがこぼれました。

読みきかせの「おはなし会」、3歳児さんクラスでは『くだもの ぱくっ』『ゴリラさんは』『もったいないばあさんの いただきます』『バナーナ!』と紙芝居『いっきんず』を読みました。もったいないばあさんの決めゼリフ「もったいない」が繰り返されると、子どもたちも一緒に読んでくれて、ほっこり優しい気持ちになりました。

4・5歳児さんクラスで読んだのは、『おすしのえほん へい おまち!』『はっきょいどーん』『ふってきました』『ちゅうちゅうたこかいな』や紙芝居を。『はっきょいどーん』は、相撲の取り組みが描かれた、臨場感たっぷりの絵本です。子どもたちはシーンとして、みんな絵本にくぎ付けに。勝負に見いった、真剣な眼差しがとても印象的でした。

閉じる
2024.06.04埼玉県 三郷市立幸房小学校

隊長 : わたなべ

6月4日、埼玉県三郷市の幸房小学校を訪問しました。

もっと見る

6月4日、埼玉県三郷市の幸房小学校を訪問しました。

三郷市は「日本一の読書のまち」のスローガンのもと、読書推進活動に意欲的に取り組んでいる自治体です。つくばエクスプレスの開通以降、人口増加が続く同市には、子どもがたくさんいます。

今回対象の1年生は驚きの8クラス! 2日間に分けて実施し、前日の6月3日に続いての訪問となりました。

梅雨の時期とは思えない快晴のもと、前日と同じドライバーさんが、スムーズに停車位置を決めてくれました。

おはなし会の会場は、3階の図書室。図書室といっても、テーマごとに整理された本が並べられた書棚、話題の本やおすすめの本が並べられた平台、そして子どもたち自身が書いたPOPなども魅力的で、一般の図書館顔負けの素晴らしい施設でした。

おはなし会の準備をしていると、何人もの子どもたちが本を返却に来室します。市から二人の司書さんも常駐されていました。

おはなし会の開催は、午前2回・午後2回の計4回。

どの会も、目を輝かせて聞き入っている子どもたちが印象的でした。『おすしのえほん へい おまち!』『つかまえた!』『ふってきました』『ぎょうざが いなくなり さがしています』などを組み合わせてプログラムを組み立てました。どれも盛り上がり、反響がよかったです。先生方も楽しそうに聞いてくださっていました。

終了後、先生から「本によって持ち手を変えられていたのは、なぜですか?」と鋭い質問が寄せられたことに感動しつつ、「本の縦書き、横書き(本の右開き、左開き)で変えています」とお伝えしました。

キャラバンカーの撤収時は、ちょうど子どもたちの下校時間。地域ごとに集団下校するため、校庭にはたくさんの子どもたちが集まり、興味津々な眼差しでこちらを見ている様子でした。安全に配慮し、子どもたちを見送り、小学校を後にしました。

今日はたくさんの子どもたちの笑顔に出会えて、本当にうれしかったです。

閉じる
2024.05.25東京都 都立武蔵野の森公園

隊長 : うらの

今回、自然豊かな武蔵野の森公園を訪問してきました。一面に広がる芝生を囲むように木々が広がり、緑溢れる公園です。

もっと見る

今回、自然豊かな武蔵野の森公園を訪問してきました。一面に広がる芝生を囲むように木々が広がり、緑溢れる公園です。

天候に恵まれたこの日は、時折吹く風に気持ち良さを感じながら、たくさんの子どもたちに会うことができました。調布飛行場に隣接しているので、キャラバンカーの上を飛行機が飛んでいくのを見て、ワクワクしていたのは私だけではないはずです(笑)

キャラバンカー見学では、皆さんキャラバンカーの中や公園の方が用意してくださったテーブル・椅子などで、それぞれ思い思いの場所でゆったり、のんびりと絵本に触れる時間を過ごしてもらいました。「帰りたくない!」と泣くほど気に入ってくれたお子さんもいて、私も胸がいっぱいになりました。

園内にある「のびのび親子館」のお部屋に場所を移してのおはなし会は、3名の隊長で行いました。選書は、隊長みんなで意見を出し合いながら、公園という場所も踏まえて、『はるかぜさんぽ』『ふってきました』『もったいないばあさん もりへ いく』『くさをはむ』など“草花”や“虫”が出てくるおはなしを含めた絵本をセレクトしました。『くさをはむ』では、しまうまの親子と一緒に「く~さ~ く~さ~」と子どもたちもうたってくれたのが印象的でした。

おはなし会終了後には、公園の方の計らいで「絵本と歌の庭」という花壇に、ひまわりの苗を植える体験をさせていただきました。こちらにも、おはなし会からたくさんの子どもたちが参加してくれて、苗植えや水やりをしっかり行ってくれました。公園に行くたびに、成長していくひまわりを観察したり、夏に咲きそろう様子が見られると思うと、想像するだけでワクワク。素敵な機会となりました。

心地よい風と緑いっぱいの自然を感じながら、多くの子どもたちの笑顔に出会えた武蔵野の森公園。 季節や場所に関連した本を探して読む楽しさを、再確認させてもらえた一日となりました。

閉じる
2024.05.12長野県 諏訪市原田泰治美術館

隊長 : ささき

長野県出身の画家、原田泰治氏の美術館、「諏訪市原田泰治美術館」を訪問しました。

もっと見る

長野県出身の画家、原田泰治氏の美術館、「諏訪市原田泰治美術館」を訪問しました。

キャラバンカーのすぐ後ろには諏訪湖が見渡せます。当日は湖畔の爽やかな風に誘われるかのように、大勢の方が来てくださいました。

キャラバンカー見学後の「おはなし会」会場は、美術館内の展示室。原田泰治さんが愛情を込めて描きあげた、心温まる作品に囲まれ、素敵な雰囲気でおはなし会が始まりました。

1冊目は、子ブタの主人公ブービーが、大好きなおともだちから、はじめて誕生日パーティーに招待されてプレゼントをさがしていく『ブービーとはじめてのプレゼント』。ブービーのやさしい気持ちに触れました。

ブービーのお話に出てくるバースデーケーキがとてもおいしそうで、2冊目に『ぽとん ケーキ ぱくっ』を読みました。クリームが「ぽとん」「ぴゅーう」「くるっ」「にゅ」と、デコレーションされ、ケーキが「じゃーん!」と完成。子どもたちも食べたくなって、絵に合わせて一緒に「ぱくっ」としました。もっといろいろ食べたくなって、次に『くだもの ぱくっ』で「おかわり!」をして楽しみました。

次に読んだ『つかまえた!』は、ページをめくるごとに次第に興奮が高まっていく絵本。 最後に大活躍するお母さんに、子どもたちは笑いながらも「すごーい!」と感心していました。 訪問したこの日は、ちょうど5月12日、母の日。子どもたちからお母さんへ「いつもありがとう」の拍手を送ると、お母さんたちは嬉しそうに微笑んでいました。

そして、木彫りの食べ物と本物を当てる絵本『どっち?』では、本に付いている帯の文「このフランスパン、ひとつは木でできています。どっち?」を読んでクイズを出してから帯をめくり、隠れていた表紙の絵で正解を見てもらいました。とてもリアルな絵に「えぇー!」と驚きながら「本物?木彫り?」の世界を楽しんでいただきました。

ご参加くださった皆さまありがとうございました。

閉じる
2024.05.11東京都 都立高井戸公園

隊長 : くろさわ

今回のおはなし隊の訪問先は、昨年5月にも訪れたことのある都立高井戸公園でした。

もっと見る

今回のおはなし隊の訪問先は、昨年5月にも訪れたことのある都立高井戸公園でした。

「広い空と緑のはらっぱ 高井戸公園」という名のとおり、公園内には野球場や球技場、さまざまな遊具が楽しめる遊具広場の他、広々とした空の下で思いっきり遊べる芝生広場もあります。

おはなし会は、開放感のある芝生広場で行いました。

青い空と緑一色の芝生に、ピンク色のキャラバンカーがひと際目立ち、遊びに来ていた大勢の子どもたちがおはなし会に参加してくれました。

朝から徐々に風が強くなり、凧あげ遊びの凧は、より空高く、力強く舞い上がっていました。本を読んだり聞いたりするには、決して好条件の環境ではありませんでしたが、キャラバンカーに遊びに来てくれた本好きの子どもたちは、強風にも負けず、何冊もの本を夢中で読み、約30分のおはなし会も集中して聞いてくれました。

おはなし会は11時、13時、14時の3回開催。

1回目は、絵本『ころころパンダ』『ゆらゆらパンダ』『くまさん どこ?』『りんごが コロコロコロリンコ』『とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり』と、紙芝居『イカタコツルツル』を。

2回目は、絵本『ゴリラさんは』『アントンせんせい こまったときは おたがいさま』『ふってきました』と、紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』を。

3回目は、絵本『ちゅうちゅうたこかいな』『パンダ なかよしたいそう』『かけっこ かけっこ』と、紙芝居『いっきんず』を読みました。お気に入りの本と出会うための参考としていただければ幸いです。

閉じる
2024.05.04番外編 「上野の森 親子ブックフェスタ 2024」

隊長 : おおさか

〈上野の森での子どもの本イベントに出動!〉

もっと見る

〈上野の森での子どもの本イベントに出動!〉

ゴールデンウィークの5月4日と5日の2日間、上野恩賜公園で「上野の森 親子ブックフェスタ2024」が開催されました。ずらっと立ち並んだ、各出版社の児童書販売テントは、多くのお客様でにぎわいをみせました。

「おはなし隊」では、全8回のおはなし会に加えて、お楽しみイベントを用意。 今年20周年を迎える『もったいないばあさん』の作者・真珠まりこさんによるおはなし会&サイン会では、イベント後半、もったいないばあさんの登場に子どもたちは大興奮。

絵本作家のいりやまさとしさん&藤本ともひこさんによる読み聞かせライブ「パンダバナーナ!」&サイン会では、『アニメ・パンダなりきりたいそう』に出てくるパンダさんが登場。 会場が上野の公園ということで、パンダはこれまた子どもたちに大人気。一緒に記念撮影も楽しみましたよ。

青空の下、絵本の楽しさをお届けしたイベントとなりました。

閉じる
2024.04.24東京都 上野の森 親子ブックフェスタ「パンダバナーナ!」告知

隊長 : おはなし隊

5月4日「上野の森 親子ブックフェスタ」で、読み聞かせライブ「パンダバナーナ!」開催決定!

大人気の絵本作家、いりやまさとしさん&藤本ともひこさん、読み聞かせライブ「パンダバナーナ!」開催決定!

もっと見る

5月4日「上野の森 親子ブックフェスタ」で、読み聞かせライブ「パンダバナーナ!」開催決定!

大人気の絵本作家、いりやまさとしさん&藤本ともひこさん、読み聞かせライブ「パンダバナーナ!」開催決定!

5月4日(土)11時~上野恩賜公園「上野の森 親子ブックフェスタ」、講談社おはなし隊キャラバンカー前で、お待ちしています!

閉じる
2024.03.05山梨県 北杜市立高根東小学校

隊長 : かとう

山梨県の北杜市立高根東小学校を訪問しました。雨が降りそうなので、キャラバンカー見学は室内で、おはなし会場は予定通り室内運動場です。準備をしていると、高学年の子が自転車の練習にやってきました。学校には自転車クラブがあり、全国大会に出場するそうです。皆、入る時も出る時もお辞儀をして礼儀正しく、自転車競技にもつながっているのでしょう。

もっと見る

山梨県の北杜市立高根東小学校を訪問しました。雨が降りそうなので、キャラバンカー見学は室内で、おはなし会場は予定通り室内運動場です。準備をしていると、高学年の子が自転車の練習にやってきました。学校には自転車クラブがあり、全国大会に出場するそうです。皆、入る時も出る時もお辞儀をして礼儀正しく、自転車競技にもつながっているのでしょう。

おはなし会は、午前は1・2年生、午後は3年生です。 絵本を読み始めると、皆すぐに絵本の世界に入り、最後まで集中して聞いてくれました。 お昼休みには、キャラバンカーを開放しました。

1年生では『ぽつぽつぽつ だいじょうぶ?』を読み終えたとたん、「この本好き!」という声があがりました。2年生では、大人気の『ぎょうざが いなくなり さがしています』を読むと、ラストシーンの餃子に「あー!」という歓声が。3年生のクラスでは絵本『ともだち』を読みました。この作品は、子どもたちの気持ちが伝わってきて、いつもながらこの絵本の力を感じます。

この会をずっと見守ってくださった先生がたから、おはなし隊の仕事をしたい生徒がいること、とても良い表情で絵本を読む生徒の姿を見て感じ入ったとのお言葉も伺い、ありがたく嬉しく思いました。

途中から雪が降り、寒い日でしたが、子どもたち、先生がたのおかげで、心は温かく帰路に着きました。

閉じる
2024.02.09静岡県 野間自由幼稚園

隊長 : いのくち

〔全国訪問 おはなし隊〕の静岡県訪問も終盤、伊東市にある広い敷地と緑豊かな野間自由幼稚園へ訪問しました。天候にも恵まれて早咲きの桜も満開できれいでした。

もっと見る

〔全国訪問 おはなし隊〕の静岡県訪問も終盤、伊東市にある広い敷地と緑豊かな野間自由幼稚園へ訪問しました。天候にも恵まれて早咲きの桜も満開できれいでした。

絵本を積んだキャラバンカー見学が始まると、子どもたちは待ちきれなかったようにキャラバンカーの階段を上って、見たこともない新しい本を一所懸命に探したり、気になっていた絵本を手に取って満足そうに読んだり、絵本の大好きなお子さんがいっぱいでした。

「おはなし会」は年齢ごとに分けて開催し、2~3歳のお子さんには、動物が出てくる絵本をたくさん読み聞かせました。

『はりねずみのルーチカ りんご とれるかな?』では、りんごを取ろうとして川に落ちたり、坂を転がったりするルーチカに、みんなハラハラドキドキさせられていました。

バナナをほかのおサルさんにあげてしまう優しいゴリラさんの絵本『ゴリラさんは』や、すべりだいを上手にすべれない『ブービーとすべりだい』のおはなしを集中して聞いていました。

『ひよこ どこどこ』では、隠れているひよこを見つけて、みんな大盛り上がり!! 『おしり』では、みんなで「おしりー、おしりー」を連呼して大笑いしました。

紙しばい『ショコラちゃんのおでかけドライブ』では、おはなしの中のショコラちゃんを助けたり、パンをもらったり、元気でにぎやかなおはなし会になりました。

4~5歳のお子さんには、言葉遊びが楽しい絵本や、少し長めのおはなしを選びました。 「な」のつくの言葉をあてる『ちゅうちゅうたこかいな』では、最初は言葉遊びに少し戸惑っていたようですが、最後の「なかなおり」は見事に的中させていました!

パンの仲間たちが活躍する紙しばい『いっきんず』では、変身するたびにモグモグと食べるまねをして、大きなサンドイッチに変身したら、大きな口を開けてガブガブガブリとみんなで一緒に食べる楽しいおはなし会でした。

あっという間に時間は過ぎて、いつの間にかキャラバンカー見学の終了時間を迎えていました。 名残惜しそうにキャラバンカーを降りるお子さんに、私も別れがたく「また来るねー」と、次に会える日を楽しみにしながら幼稚園をあとにしました。

閉じる
2024.01.22静岡県 静岡市立長田南小学校

隊長 : まきの

 晴天のイメージが強い静岡県でしたが、今日はあいにくの曇り空。そんな肌寒い午前中の訪問先は静岡市立長田南小学校です。到着した緑のキャラバンカーを最初に迎えてくれたのは、授業開始のチャイム音とは思えない可愛らしい鳥たちの声でした。おかげで気持ちが一気に晴れて、どんな子どもたちがいるのか期待で胸がふくらみました。

もっと見る

 晴天のイメージが強い静岡県でしたが、今日はあいにくの曇り空。そんな肌寒い午前中の訪問先は静岡市立長田南小学校です。到着した緑のキャラバンカーを最初に迎えてくれたのは、授業開始のチャイム音とは思えない可愛らしい鳥たちの声でした。おかげで気持ちが一気に晴れて、どんな子どもたちがいるのか期待で胸がふくらみました。

 キャラバンカーは体育館の前に設置し、玄関部分にふわふわ絨毯を敷きつめてキャラバンカー見学の開始です。子どもたちは目を輝かせながら、キャラバンカーを何度も何度も行き来して「10冊読んだ!」と笑う子、絨毯に円陣になっておともだちと一緒に絵本を読む子、一冊の絵本にじっくり時間をかけて読むと「おもしろかった!」と見せてくれる子、みんな自由に絵本を読むことを楽しんでいました。

 「おはなし会」で隊長さんがどんな絵本を読んでくれるのか、2階のプレイルームでみんなワクワクしながら待っていました。ことば遊び絵本『ちゅうちゅうたこかいな』では、「な」がつく言葉がいっぱい出てきます。絵本のイラストのヒントで答えがわかった子が「やったー!」と腕を振り上げたり、「なまはげ」の絵に思わず「こわーい…」の声が上がったり、子どもたちは大きなリアクションで元気いっぱい!!『もったいないばあさんの てんごくと じごくの はなし』では、天国と地獄には同じスープと同じ長いスプーンがあるのに、地獄の様子を見て「じごくはやだなー」の呟きが聞こえてきました。紙芝居の『イカタコツルツル』ではみんな一緒に「ツルツルツルツル、ツールツル」と声をあげて楽しみながら、最後には「おなかすいたー」と笑い合いました。

 おはなし隊を終えると、ステキなサプライズが待っていました!! 子どもたちが今回のおはなし隊の感想を書いてくれたのです! 感想文は絵本への思いがあふれていて、とっても感動しました。たくさんの感謝と「また来るからね!!」という思いで、小学校をあとにしました。

閉じる
2023.12.05東京都 講談社クリスマスイベント

隊長 : 奥村由布子

 クリスマスが近づいてきた12月5日。日本女子大学附属豊明幼稚園のお友だちが、講談社まで遊びにきてくれました。寒い中、元気いっぱい歩いてきた子どもたち。正面玄関から館内に入ると、大きなクリスマスツリーがお出迎え。「お飾りにもったいないばあさんがいるね」。優しく声をかける先生に、すぐさま「ほんとうだ!」とはしゃぎ声が上がりました。

もっと見る

 クリスマスが近づいてきた12月5日。日本女子大学附属豊明幼稚園のお友だちが、講談社まで遊びにきてくれました。寒い中、元気いっぱい歩いてきた子どもたち。正面玄関から館内に入ると、大きなクリスマスツリーがお出迎え。「お飾りにもったいないばあさんがいるね」。優しく声をかける先生に、すぐさま「ほんとうだ!」とはしゃぎ声が上がりました。

 記念撮影の後は、キャラバンカー見学です。「おはようございます!」とドライバーさんにごあいさつした後、順番にキャラバンカーの中に進みました。思い思いの絵本を手に取ったら、シートの上で自由閲覧タイムです。ひとり静かに読みふける子、一冊の絵本を仲良く読む子たち、電車ごっこで遊ぶ子たち。それぞれとっても楽しそう。シート脇にお行儀よく並んだ小さな靴がとても愛らしく、大人の目を引きました。

 館内に戻り、お待ちかねのおはなし会場へと移動します。エレベータ内では「ぎゅうぎゅうだー」などとささやきながらも笑顔の子どもたち。講堂でもきちんと靴を並べて、クリスマスらしい赤いじゅうたんの上に並んで座りました。

 「おはなし会を始めてもいいですか」。隊長の合図に、「はーい!」と答える子どもたち。ワクワクした気持ちが講堂内を満たします。読み聞かせの1冊めは『ちゅうちゅうたこかいな』。真っ赤なたこが数え歌を歌うたびに、「な」のつくものが壺から登場するおはなしです。「たこが好きな人?」隊長の問いかけに、半分くらいのお友だちが手をあげていましたね。「なまはげ」が出てくると「ぎゃ~!」、「なっとう」が出てくると「あはは!」とテンポよい反応。「なかま」の登場には「あ~」と感心した声を上げ、最後の「なかなおり」ではみんなで拍手してくれました。温かい雰囲気の中、『パンダ ともだちたいそう』『ぎょうざが いなくなり さがしています』『ゴリラさんは』『どすこい すしずもう』と続きました。『もったいないばあさん』では、ばあさんをこわがるお友だちもいましたが、「くらく なったら ねるだけさ」というおやすみの言葉で、安心したかのように先生と微笑み合っていました。そして紙芝居『ショコラちゃんのおでかけドライブ』が和やかに終わると、なんということでしょう、もったいないばあさんが姿を現しました。

 「もったいないばあさん音頭」に合わせて、ばあさん、隊長、子どもたちが一緒に踊りました。杖をつくしぐさも上手に、全身を使ってのびのびと動いてくれました。記念撮影で子どもたちに囲まれたばあさんは、たくさん話しかけてもらえて、とってもうれしそうでした。

 「本を好きになった人はいるかな?」という隊長さんの問いに、「はーい!」と大きく手を挙げてくれたみんな。たくさんの絵本を読んで、すてきなクリスマスを過ごしてくださいね。

閉じる
2023.11.12群馬県 高崎市 倉賀野わいわい子ども食堂

隊長 : 猪口まり子

 ようやく訪れた秋を飛び越えて冬を思わせる曇り空の中、群馬県高崎市の「倉賀野わいわい子ども食堂」を訪問させていただきました。創立150周年を迎える倉賀野小学校の校庭をお借りして、「おはなし隊」訪問を実施することになりました。

もっと見る

 ようやく訪れた秋を飛び越えて冬を思わせる曇り空の中、群馬県高崎市の「倉賀野わいわい子ども食堂」を訪問させていただきました。創立150周年を迎える倉賀野小学校の校庭をお借りして、「おはなし隊」訪問を実施することになりました。

 校庭では150周年をお祝いするお祭りの余韻が残っていて、キャラバンカーが入っていくと、子どもたちは「いったい何者?」と興味津々で集まってきました。校庭のど真ん中でキャラバンカーを設営することになり、目をキラキラさせながら集まってきた子どもたちがブルーシートを敷くお手伝いをしてくれたので、予定より30分も早くキャラバンカー見学ができるようになりました。お手伝いをしてくれた小学生や、お祭りにきていた保育園児たちが、次々に集まってきてくれて大きなブルーシートが満杯になるほど!! たくさんの子どもたちがキャラバンカーとシートを行き来して夢中で絵本を読んでいました。

 11月も半ばになると日が落ちるのも早く、早めに絵本の読み聞かせをするおはなし会をスタートさせました。開催場所はみんながいるキャラバンカーの前になりました。

 最初は、温かそうなねこがいっぱい出てくる『ねこです。』。次はたくさんの動物が出てきて優しい気持ちになれる『アントンせんせい おでかけです』を読みました。少し寒くなってきたので、みんなと一緒に『パンダ なりきりたいそう』で、広いシートの上、パンダになりきって思い切り体を動かしました。そして、『もったいないばあさん』はどこでも大人気で子どもたちも喜んで聞いてくれました。最後の紙芝居は『いっきんず』、パンくん、ミミちゃん、スライスくん、あつみちゃんとおいしそうなパンがいっぱい出てくるので、みんなお腹がすいたかもね。

 おはなし隊が終わるころには、日差しも傾いて少し寒さを感じるほどになっていました。群馬県は「赤城おろし」という冷たい強風が吹くそうですが、寒い冬がきても元気で過ごしてほしいですね。そして、いっぱい本を読んでくださいね。

閉じる
2023.11.12群馬県 高崎市 まんまるパントリー&ランチ会

隊長 : 猪口まり子

 高崎市で早くから子ども食堂の活動を始められた「まんまるパントリー&ランチ会」へ訪問させていただいたのは、厚い雲が垂れ込めて今にも雨が降り出しそうな日でした。

もっと見る

 高崎市で早くから子ども食堂の活動を始められた「まんまるパントリー&ランチ会」へ訪問させていただいたのは、厚い雲が垂れ込めて今にも雨が降り出しそうな日でした。

 担当の方に案内されて設営場所の駐車場へキャラバンカーを進めていると、初めて見るキャラバンカーにビックリしている子どもたちが! たくさんの親子連れの方が目を輝かせながら、キャラバンカー見学を楽しんでくれました。雨が降ってきても大丈夫なように玄関の大きな屋根の下にブルーシートを敷いて、そこにキャラバンカーから絵本を持ってきて読んでいただくことにしました。

 シートの上では、持ってきた絵本を熱心に読むお子さんの姿や、保育士を目指している大学生のボランティアさんたちが、子どもたちに絵本を読み聞かせしてくれている様子も見受けられました。

 ホールで行われた絵本の読み聞かせでは、お子さんのいろんな表情がうかがえました。 『ゴリラさんは』では、バナナのことで悩んでいるゴリラさんと一緒に考えているような姿も♪ 『ブービーとすべりだい』は思わず親子でほっこりするシーンもあります。『のりもの つみき』は単純な形が車やロケットに早変わりで、子どもだけでなくお母さんも感心するかもしれませんね。

  『パーンツ!』の絵本を読むと、いろんなパンツが出てきて子どもたちは大はしゃぎで、今回一番盛り上がりました! そして、最後は『もったいないばあさん まほうの くにへ』の紙芝居。親子でものを大切にすることを一緒に考えられるといいですよね。

 おはなし隊が終わったら、子ども食堂でおいしい牛丼ランチを一緒にいただきました。ごちそうさまでした。

閉じる
2023.11.09群馬県 前橋市 群馬県庁

隊長 : 渡邉達夫

 本日(11/9)から群馬県内26カ所の保育園や小学校などの訪問がスタート! 前橋市にある群馬県庁で、おはなし隊の絵本を載せて走るキャラバンカーの出発式が開催されました。出発式には、群馬県宣伝部長でもある、ぐんまちゃんも登場してくれるということで、私もワクワクドキドキです。

もっと見る

 本日(11/9)から群馬県内26カ所の保育園や小学校などの訪問がスタート! 前橋市にある群馬県庁で、おはなし隊の絵本を載せて走るキャラバンカーの出発式が開催されました。出発式には、群馬県宣伝部長でもある、ぐんまちゃんも登場してくれるということで、私もワクワクドキドキです。

 澄み渡るような秋空の中、くりの木保育園の子どもたちが、たくさん参加し、満を持してぐんまちゃんが登場すると、子どもたちのテンションも一気に上がり、笑顔がはじけます。

 最初に、9月に発表されたばかりの「ぐ~!ぐ~!ぐんまちゃん」の歌に合わせて、子どもたちと一緒にぐんまちゃんも踊り、切れのいいダンスに思わず目を見開いたほどです。

 楽しいダンスで会場が一つになったところで、いよいよ、おはなし会です。やっぱり、ぐんまちゃんの登場する絵本『ぐんまちゃん たぬきおんせんへゆく』は外せません。この絵本を持っている子どもも多かったのですが、自分で読むのとは異なり、私の読み聞かせを、子どもたちは目を輝かせて聞いているようでした。「群馬県、温泉がたくさんあるね~」と聞くと、子どもたちからは口々に、群馬県の温泉の名前が出てきて感心してしまいました。

 紙芝居は、パンのキャラクターが登場する『いっきんず』を読みました。パンの仲間たちが変身するシーンでは、子どもたちも一緒にモグモグとおいしそうに食べるマネをしてくれました。

 そして、いよいよキャラバンカーのお見送り。ぐんまちゃんを先頭に、子どもたちはちゃんと並んで大きく手を振ってくれました。私もキャラバンカーから、みんなのお見送りに応えるように手を振り返していました。すると、キャラバンカーのバックミラーに、遠ざかっても手を振り続けてくれる子どもたちとぐんまちゃんの姿が!! 思わず今日からスタートした群馬県のおはなし隊の訪問を頑張ろうという気持ちが一層強くなりました。

閉じる
2023.10.28東京都 都立大泉中央公園

隊長 : 黒澤令子

 3日後にハロウィンを迎える10月28日、まだまだ青々とした木々が茂る都立大泉中央公園を訪問しました。雷、雨、晴れと目まぐるしく変わる天候に右往左往しながらも、絵本の読み聞かせをする私たち隊長と、公園のスタッフさんで協力してキャラバンカーを設置することができました。「遊びに来てくれるかな」と、心配している私たちの気持ちを晴らしてくれるように、子どもたちが桃色のキャラバンカー目指して集まってきてくれました。

もっと見る

 3日後にハロウィンを迎える10月28日、まだまだ青々とした木々が茂る都立大泉中央公園を訪問しました。雷、雨、晴れと目まぐるしく変わる天候に右往左往しながらも、絵本の読み聞かせをする私たち隊長と、公園のスタッフさんで協力してキャラバンカーを設置することができました。「遊びに来てくれるかな」と、心配している私たちの気持ちを晴らしてくれるように、子どもたちが桃色のキャラバンカー目指して集まってきてくれました。

 いよいよ始まったおはなし会。季節の絵本『ハッピー ハロウィン!』は外せません! さまざまなモンスターが夜の窓をトントンと叩いていきます。でも一番怖かったのは……、最後の、私がカボチャのお面をかぶったとき!! 子どもたちも「きゃー!」「こわ~い!」と悲鳴(!?)をあげました。

 次は食欲の秋にはうれしいギョウザのおはなし『ぎょうざが いなくなり さがしています』です。2022年度、第43回講談社絵本新人賞を受賞した話題の絵本です。ある日、「ぎょうざが いなくなり さがしています。」という町内放送が流れます。何が起きたのか、子どもたちは大好きなギョウザを絵本の隅々まで目を凝らして探してくれました。いろんなギョウザが出てきて、絵本を読み終えるころには、みんなお腹がすいてきたことでしょう。

 『はりねずみのルーチカ りんご とれるかな?』では、おいしそうなりんごが出てきます。おはなしを聞いているみんなは、りんごがいっぱいとれたルーチカがうらやましかったかもしれませんね。

 そして、紙芝居『ショコラちゃんのおでかけドライブ』にも、アンパン、ジャムパン、メロンパン、サンドイッチと、パンがたくさん出てきます。ショコラちゃんと同じようにお腹がグーっと鳴った子どもたちもたくさんいるのでは? でも大丈夫! 紙芝居の中からパンを分けてもらって、みんなでエアモグモグしてお腹いっぱいになりました。

 午後のおはなし会では、小さいお子さんに大人気の色や形を遊びながら考える知育絵本『ひよこ どこどこ』や、家電製品のお医者さん『ぽっかりライトせんせい』。さらに紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』で、マジマジさん直伝のまほうを披露すると、みんなから拍手喝采を浴びました。

 動物が大好きな子どもには、2冊で楽しめる『ころころパンダ』『ゆらゆらパンダ』を私たち隊長二人で読みました。また、くまさんつながりで、木登りが大好きな『きのぼりくまくん』と、男の子がくまさんを探している『くまさん どこ?』。そして、優しいゴリラさんのおはなし『ゴリラさんは』は、バナナがいっぱい出てくる絵本です。

 いよいよ最後の紙芝居『イカタコツルツル』は、食いしん坊なイカとタコがうどんやラーメンと間違えて自分の足を食べちゃうおはなし! 私たち隊長の「ツルツルツルツル ツールツル」の声に合わせて、みんなの大合唱で楽しく終わりました。 絵本に出てくるたくさんのおいしい食べ物で、お腹がいっぱいになったでしょうか。

閉じる
2023.10.14埼玉県 ふかや花園プレミアム・アウトレット

隊長 : 宇田詔子

 清々しい秋風に吹かれながら、ふかや花園プレミアム・アウトレットを訪問しました。空が青く高く、とても気持ちのよい日でした。屋外で読書をしたり、読み聞かせに参加したりするにはぴったりの季節です。ハロウィンのかぼちゃたちに迎えられ、わくわくした気持ちでキャラバンカーを設営しました。

もっと見る

 清々しい秋風に吹かれながら、ふかや花園プレミアム・アウトレットを訪問しました。空が青く高く、とても気持ちのよい日でした。屋外で読書をしたり、読み聞かせに参加したりするにはぴったりの季節です。ハロウィンのかぼちゃたちに迎えられ、わくわくした気持ちでキャラバンカーを設営しました。

 ちなみに深谷はアイスキャンディー「ガリガリ君」のふるさとで、アウトレット内には「あそぼ!ガリガリ君」という名称のプレイグラウンドがあります。本日は新商品の無料配布イベントが行われるそうで、お子さんたちも含めた多数の方々の来場が予想されました。

 さて、おはなし会は牧野隊長と私の2名体制で、計4回開催しました。

 1回目のおはなし会が始まるときには20名前後の親子が参加してくれました。読み進めるうちに、立ち寄ってくれる親子連れが増えました。『のりもの つみき』ではクイズが大盛況、『ぞうさんの ふうせん』『くまさん どこ?』では可愛い絵の中に隠れた仕掛けを発見しながら、集中して聞いてくれました。『まってました』では、登場人物たちが何を待っているのだろうかと一緒にドキドキしながら、じっくりと聞いてくれました。『大型絵本 ぼくのくれよん』では、迫力ある絵が飛び出す様子に歓声を上げていました。おはなし会の大トリは、日本一有名とされるおばあさんの紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』。牧野隊長の軽快な朗読と、マジマジさんのマジックに盛り上がりました。

 2回目にも大勢の親子連れが参加してくれました。キャラバンカーにちょこんと座らせた「もったいないばあさん」人形も親子連れの目を惹いたのでしょう、おはなし会場は終始にぎやかでした。

 午後のおはなし会には、3回目、4回目と連続で参加してくれるご家族の姿もありました。たくさんの絵本を重たそうに抱えたお子さんが、自分で読んだり、親御さんと一緒に読んだりする様子が微笑ましかったです。

 たくさんのご参加ありがとうございました。

閉じる