おはなし隊日記

「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」は、2台のキャラバンカーで各都道府県を
巡回しています。
桃色の1号車、緑色の2号車に乗車し、全国を訪問した隊長たちの日記を
ご紹介します。

2023.03.07埼玉県 加須市立大越幼稚園

隊長 : 黒澤令子

 7、8、9、10周目、そして今回で5回目の訪問となりました。

もっと見る

 7、8、9、10周目、そして今回で5回目の訪問となりました。

 先生が「青色のキャラバンカーを見たのは初めてです!」とおっしゃいました。「キャラバンカーは歴代、白、赤、緑、オレンジがあって、現在はピンク、青色があります」と説明をすると、「今まで毎回ピンクで、青色のキャラバンカーが見られて良かったです」と、たくさんの写真を撮っていました。

 おはなし会は、後日行う卒園式の飾り付けがされたホールで行いました。ホール内に桜の花びらが舞っているようで、春を感じました。

 1回目は、2~5歳の園児たちです。『だれかな だれかな?』『のりもの つみき』と参加型の本が続き、思い思いに自分の考えを表現してくれました。『ぽっかりライトせんせい』では、次はどんな患者さんが来て、どうやって治すのだろう? とワクワクドキドキした様子で、楽しく聞いてくれました。『ブービーとすべりだい』は集中して聞き込んで、裏表紙のブービーの様子に園児たちは安堵し満足していたようです。最後は『もったいないばあさん まほうの くにへ』の紙芝居を読みました。  2回目は、大越小学校の1~2年生の児童たちです。『ねこってこんなふう?』『ガストン』を読み、次に『オレ・ダレ』をクイズ形式で読みました。「ところで、アタシの なまえ、さかさまに して よんだら つぶすわよ」と言った動物の正体を、苦戦しながらも一生懸命に考えてくれました。 最後は「有名な日本昔ばなしの紙芝居をします!」と言った途端、「ももたろう」と一発で答えてくれました。以前、ももたろうの劇をしたことがあったようで、印象が強かったのかもしれませんね。

 キャラバンカー見学は、幼稚園に隣接する大越小学校の校庭をお借りしました。陽ざしも暖かく、風もなく、ストレスフリーで絶好のキャラバンカー見学日和でした。見学終了後は、キャラバンカー前で記念撮影会でした。「コアラのマーチ!」の掛け声でシャッターを切り、みんな一斉にキラキラ笑顔で可愛かったです。

閉じる
2023.03.04東京都 国分寺市 BOOKS隆文堂

隊長 : 渡邉達夫

 この日、3月初旬とは思えない暖かな日差しが降り注いでいました。

もっと見る

 この日、3月初旬とは思えない暖かな日差しが降り注いでいました。

 午後はJR西国分寺駅前のBOOKS隆文堂さんにお邪魔しました。こちらは、以前にも訪問させていただいたことのある書店さんです。店長さん、担当の書店員さんもコロナ禍前と変わらずお元気でした。ここ数年コロナ禍もあって、おはなし隊の活動もできませんでしたが、少しずつではあるけれど世の中が動き出していることに改めて気づかされました。

 キャラバンカーは前回と同じように、駅前広場に駐車しました。車は入って来られない絶好の立地です。土曜日の午後ということもあって、人通りも多く、皆さんキャラバンカーに興味津々といったところです。親子連れの方たちだけでなく、年配のご夫婦や、若い方たちも、自由閲覧を楽しんでいました。

 おはなし会は店内の児童書コーナーで。書店さんということで、スペースは限られていたのですが、子どもたちとの距離も近く、良好なコミュニケーションが取れました。

 今回は、動物シリーズでのプログラムとなりました。『つかまえた!』で始まり、『ゴリラさんは』と続きます。いい流れができたところで、『くまさん どこ?』を読みました。絵本の中で隠れているくまさんをさらに手で隠しながら読むと、子どもたちがくまさんのいる場所を一生懸命探しています。スペースの狭さがかえって効果的でした。そして、『ブービーとすべりだい』。みんな、お話に夢中です。最後のシーンでは、「やったね!」「よかった」の声が。

 締めの紙芝居は、『ショコラちゃんの おでかけドライブ』です。この大型紙芝居、隊長はめくるのに苦労しましたが、それでも子どもたちは大喜びでした。 久しぶりにたくさんの笑顔に出会え、幸せな一日でした。次の稼働が楽しみです。

閉じる
2023.03.02東京都 東村山市立化成小学校

隊長 : 岩田恵美子

 この日、明治8年開校の、歴史ある東村山市立化成小学校を訪ねました。

もっと見る

 この日、明治8年開校の、歴史ある東村山市立化成小学校を訪ねました。

 体育館では卒業式の練習が行われているようです。校長先生をはじめ、みなさんでお迎えいただきました。お天気も良く、参加した2年生98名が、キャラバンカー見学ではたくさんの本を読んでくれました。

 おはなし会は、今年の干支にちなんで『うさぎでうれしい うさぎはうさぎ』からスタート。親子の情愛が感じられ、春らしい絵で、心まで温かくなる一冊です。2冊目はどの会場でも人気のある『しかくいので』。白い四角が踏み台にされたり、消しゴムになったりするので、みなさんに想像してもらいながら読み進めます。最後はお豆腐になりしょうゆをかけられて終わります。そこで、しょうゆの入った小皿から始まる、『おすしのえほん へい おまち!』に続けます。木版画の美味しそうなお寿司の絵にテンションも上がり、「へい おまち!」のフレーズをみんなで言って楽しみました。寿司ネタのタコとイカが出てくる『ちゅうちゅうたこかいな』では、タコが蛸壺から、「な」で始まるものを出してくるので、考えてもらいます。意外なものや言葉が出てきて大笑い。おしまいの「なかなおり」は、しっかり当ててくれました。『ゴリラさんは』は、大好きなバナナを仲間に分けてあげる優しいゴリラのお話です。たくさんの種類の猿が出てきて、動物園に行った気分も味わえます。2年生にもなると、マンドリルやテングザルなど珍しい名前も知っていて驚きました。困り顔のゴリラさんが、幸せになるラストでは、「えー」と言いながらも、ほっとした様子でした。おしまいは『パンダ ともだちたいそう』。パンダやまからふりそそぐ花びらが、近づく春を感じさせてくれる本です。紙芝居『よみきかせ日本昔話 ももたろう』ではニホンザルが大活躍しました。

 2年生の皆さん、楽しんでいただけたでしょうか。丁寧な挨拶をしていただき、ありがとうございました。

閉じる
2023.03.01東京都 瑞穂町立瑞穂第三小学校

隊長 : 堤暢子

 箱根ケ崎駅からほどない距離の瑞穂第三小学校。

もっと見る

 箱根ケ崎駅からほどない距離の瑞穂第三小学校。

 キャラバンカーの到着時間は、児童のみなさんの登校時間帯と重なることもあり、学校の手前で少し待機したほうがいいかな、とドライバーさんと相談していたら、通学路の先に子どもたちを迎えていらっしゃった校長先生の姿が見えました。ご挨拶に伺うと、校長先生が校庭に誘導してくださいました。晴天の下、キャラバンカーも無事登校です。

 おはなし会は、1回目は1年生、2回目は2年生が参加。みなさんよく聴いて、素敵な感想もつぶやいてくださり、隊長もますます楽しく読ませて頂きました。

 上野動物園のパンダのシャンシャンが中国に返還されて、「寂しい」と言っていた子どもたち。『パンダ ともだちたいそう』は大人気です。パンダが組体操のように作っていく形をみつけて「ほんとだ、めがねだ。鼻もある」「いもむしかわいい」と感想を言ってくれたり、最後の組体操は「きっと山だよ」と予想して盛り上げたりしてくれました。バナナが動物の絵のどこにあるかを探す『バナーナ!』も、「耳!」「しっぽ!」などと見つけてくれてにぎやかです。

 私が感動したのは、子どもたちがとても感情豊かに参加してくださったこと。『はるいちばん』では、主人公がトンネルを前にしてちょっと緊張するページで、それまでとは少し変わってシーンと静かに聴いてくれていました。『ゴリラさんは』では、ゴリラさんの顔がアップになるページで「おこってる?」「こまってる!」などと、感じた気持ちを素直につぶやいてくれました。『ハコフグのねがい』は、朝、司書の先生に相談して選んだ一冊です。子どもたちは著者のさかなクンのことをよく知っていて、少し長めのお話をじっくり聴いてくれました。

 1年生のみなさんには季節に合わせて『ひみつ ひみつの ひなまつり』を読みました。 体育館での自由閲覧は、のびのびと読書を楽しんでくださったとのこと、キャラバンカーの絵本たちも大喜びだったにちがいありません。

閉じる
2023.02.28埼玉県 三郷市立吹上小学校

隊長 : 加藤惠里

 午後の訪問は三郷市立吹上小学校です。こちらも元気なご挨拶で迎えてもらえて嬉しく思いました。

もっと見る

 午後の訪問は三郷市立吹上小学校です。こちらも元気なご挨拶で迎えてもらえて嬉しく思いました。

 1年生のおはなし会では、『アントンせんせい おでかけです』でみんな身を乗り出して絵の中に隠れた動物を探して見つけていました。「紙芝居の『よみきかせ日本昔話 ももたろう』が好き!」と、終了後に元気な声で伝えてくれる子もいました。2年生の『スープに なりました』では、「スープが飲みたくなった」、「お腹が空いてきた」という声もあったり、『新装版 ともだち』の中の絵の上手な登場人物と自分たちの友だちとを重ねてみたりと感想を話してくれました。

 おはなし会が終わり、キャラバンカーの片付けをしている時、下校する何人もの子どもたちが、「ありがとう」「楽しかった」「さようなら」と声をかけてくれました。心に響く子どもたちの気持ちを受けて、温かい元気をいっぱいいただきました。子どもたちみんなのおかげで、楽しいおはなし会でした。

『日本一の読書のまち・埼玉県三郷市を訪問!』へ戻る

閉じる
2023.02.26埼玉県 ふじみ野市立上福岡図書館

隊長 : 浦野和美

 おはなし隊としては、5回目の訪問となる上福岡図書館。私自身、隊長としても、子どもを持つ親としても来たことのある図書館だったので、再び訪問が出来て嬉しかったです。

もっと見る

 おはなし隊としては、5回目の訪問となる上福岡図書館。私自身、隊長としても、子どもを持つ親としても来たことのある図書館だったので、再び訪問が出来て嬉しかったです。

 寒い中、担当の方が温かい笑顔でキャラバンカーの到着を出迎えてくださいました。そして、館内にもすでに数名の子どもたちが待っていてくれ、ガラス張りの部屋からキャラバンカーの設営を見守ってくれていました。設営が終わると、「場所を作ってくれてありがとう」「シートを敷いてくれてありがとう」と嬉しい言葉を掛けてくれました。シートの上ではひとりで集中して読む子がいたり、親御さんがお子さんに読んであげていたりと、それぞれたくさんの絵本との時間を楽しんでくれていたようです。

 2階のホールに移動して行ったおはなし会では『パンダ ともだちたいそう』でパンダさんたちが立派に頑張る姿をみんなで応援しました。2冊目は『つかまえた!』、3冊目は『どすこい すしずもう』を読みました。大好きなお寿司たちがお相撲しちゃうなんてビックリなのに、いきおいあまってチューをしてしまう取組にさらにビックリしている子、恥ずかしそうにしている子、みんなの表情を見ているのも楽しくなるおはなしでした。4冊目に『ゴリラさんは』を読み進めた後は、大型紙芝居『ショコラちゃんの おでかけドライブ』を読みました。子どもたちは始まりの拍子木の音でさらにおはなしに心を傾け、キラキラと目を輝かせて聞いてくれていました。ショコラちゃんが分けてくれたパンもとてもおいしそうに食べるしぐさをしていたのが印象的でした。

 今回、以前ボランティアとして参加していただいた方が図書館のお手伝いに来てくださっていました。他会場でも同様のことがあり、改めておはなし隊はみなさんに愛され、支えられているのだなと思いました。少しずつ再活動し始めたおはなし隊。みなさんに楽しい絵本との時間を届けていけるようこれからも頑張っていきたいです。

閉じる
2023.02.24神奈川県 青葉フレール保育園

隊長 : 宇田詔子

 午後は、横浜市の青葉フレール保育園を訪問。園内の木にきれいな花が咲いていました。

もっと見る

 午後は、横浜市の青葉フレール保育園を訪問。園内の木にきれいな花が咲いていました。

 4~5歳の皆さんとは、『ちゅうちゅうたこかいな』でリズムよく頭の体操をして、『パンダ なりきりたいそう』では、パンダと一緒に色々な物になりきってみました。そして、七段飾りのお雛様のお隣で『ひみつ ひみつの ひなまつり』を読み、保育園のお雛様もにこやかに聞いてくれたと思います。『もったいないばあさん』では大型絵本ならではの迫力満点の絵の力を感じ、最後は『よみきかせ日本昔話 ももたろう』の紙芝居で勇敢に鬼退治をしました。

 キャラバンカーの見学中は心配した雨も降らず、最後までゆっくり、キャラバンカーと絵本との楽しい時間を過ごせたと思います。

 今日は一日が本当にあっという間で、参加してくれた子どもたちとの楽しい時間を存分に過ごさせてもらいました。今後もまた違う土地で、元気な子どもたちと会えることを期待しています。 次はどの季節、どの絵本と一緒にみんなの町に行けるかな? みんな、その時まで待っていてくださいね。

閉じる
2023.02.24神奈川県 高津幼稚園

隊長 : 宇田詔子

 季節は梅、桃と咲き始め、春らしさを感じられる陽気になってきました。午前の訪問は、神奈川県川崎市の高津幼稚園。

もっと見る

 季節は梅、桃と咲き始め、春らしさを感じられる陽気になってきました。午前の訪問は、神奈川県川崎市の高津幼稚園。

 元気いっぱいの子どもたちと、絵本との楽しい時間を過ごしました。園庭にキャラバンカーが到着すると、子どもたちは大歓声でお出迎えをしてくれました。私自身、コロナ禍発生以前からおよそ3年ぶりの活動となったので、楽しみで仕方ありませんでした。

 おはなし会では、『もぐもぐもぐ』でお腹いっぱいご飯を食べ元気になった後、『はっきょい どーん』でお相撲さんの力みなぎる戦いを応援しました。『ブービーとすべりだい』では、すべりだいを滑ることのできないブービーの気持ちになってみたり、『ぼくのくれよん』では、おはなし隊ならではの大型絵本で楽しんだりしました。今日の訪問を楽しみにしてくれたみんなとの時間があまりにも早く終わってしまうことにびっくりしましたが、出発する前にみんなからプレゼントされた手作りのメダルがとっても嬉しかったので、午後もさらに頑張れそうな気持ちで移動です! みんなありがとう。

閉じる
2023.02.16千葉県 にじいろ保育園佐倉

隊長 : 猪口まり子

 昨日の冷たい風はどこへやら。暖かい日差しの中、千葉県佐倉市のにじいろ保育園佐倉に到着です。

もっと見る

 昨日の冷たい風はどこへやら。暖かい日差しの中、千葉県佐倉市のにじいろ保育園佐倉に到着です。

 保育園の駐車場のお日様の当たる向きにキャラバンカーを留めて設営。シートの上にあたたかいじゅうたんを敷いて準備はばっちりです。

 園舎に入ると、お雛飾りが迎えてくれました。3月3日のひなまつりに向けてあちこちで見られます。個人のおうちでは最近なかなか見られない七段、八段飾りは、子どもたちも毎日見るのが楽しみでしょうね。

 おはなし会はホールで行いました。予定では4~5歳さんと3歳さんに分けてでしたが、2歳さんも3歳さんに混じって一緒に聞いてくれました。「ちゃんと聞けるかな?」大人たちの心配をよそに、きちんと座ってとても楽しんでくれました。(バナナが大好きなゴリラさんのおはなし)『ゴリラさんは』では、(みんなにバナナをどんどんあげてしまって)少なくなっていくバナナを心配そうに見ています。「パンツはいてるの? パンツはいてるよ!」の『パーンツ!』では、いろいろなパンツのはき方に笑いがいっぱいになりました。紙芝居の『ショコラちゃんの おでかけドライブ』は、みなさん参加のお話です。一緒に車を引っ張ったり、パンを一緒に食べたりと楽しかったです。

 4~5歳さんでは(公園の遊具が遊びだす)『いっぺん やって みたかってん』。(すべりだいをすべる)すなばのすなくん、(ブランコにのる)すべりだいくん、すべりだいくんとブランコくんのすなばの穴掘り競争。不思議な光景に引き込まれながらお話を楽しんでくれました。また、最近はおうちにこたつがないという子もいますが、こたつに何かがかくれんぼしている『びっくりこたつ』では、中に何が隠れているか、一生懸命に当ててくれました。

 コロナ禍以降、イベントとしてのおはなし隊は何回かありましたが、こうした保育園への訪問は本当に久しぶり。天気もおはなし隊に味方をしてくれてキャラバンカーでの見学も本当に楽しそうでした。これこそおはなし隊の真髄。なんて楽しく素敵なんだろうと感じたひとときでした。

閉じる
2023.02.14東京都 大和郷幼稚園

隊長 : 牧野博美

 首都圏1都3県訪問の初日は、東京都文京区の大和郷幼稚園でした。この日の隊長は加藤惠里、牧野のコンビで、加藤隊長の息子さん2人がこの園の出身ということもあり、親近感にあふれた訪問になりました。

もっと見る

 首都圏1都3県訪問の初日は、東京都文京区の大和郷幼稚園でした。この日の隊長は加藤惠里、牧野のコンビで、加藤隊長の息子さん2人がこの園の出身ということもあり、親近感にあふれた訪問になりました。

 キャラバンカー内の絵本の閲覧は、まだ肌寒い時期ということもあって、温かい室内に持ち込んで読むことにしました。見学スペースとなった園内の踊り場に飾られた段飾りのおひなさまにやさしく見守られながら、友だちと一緒にワイワイ読んだり、ひとりでじっくり読んだりと、子どもたちはそれぞれ思いのまま自由なスタイルで絵本を楽しんでくれました。

 おはなし会は2階のホールで、年齢ごとに分けて行いました。3歳児では、まず『りんごが コロコロ コロリンコ』を読みました。りんごが動物の上を転がるユニークな擬音に笑い声がこぼれます。『ひよこ どこどこ』では、子どもたちは目をまん丸くして隠れているひよこを見つけてくれました。

4歳児の『パンダ ともだちたいそう』では、パンダが組体操で作るさまざまな形をクイズのように答えてくれます。『てぶくろ』(いもとようこ作)では、ラストのおねえちゃんの言葉「そして、せかいじゅうの みんなが てを つなげば…… てぶくろは いらないのよ!」に、「すごーい!」の声が上がりました。

 5歳児では、『スープに なりました』の美しい木版画で描かれた温かそうなスープに「おいしそう」の声が漏れ、『アントンせんせい おでかけです』の豊かなストーリーには、真剣に耳を傾けていました。 大型紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』の最後に、絵本の中で紹介されていた“破いた紙が元に戻る封筒マジック”を披露すると、バラバラに破かれたはずなのに鶴になって出てきた折り紙を見た瞬間に「あ、リサイクルだ!!」と声があがりました。どの年齢の子どもも人数が多かったにもかかわらず、読み聞かせが始まるとすぐに集中して、どんな端っこにいても目を大きく見開き、キラキラと輝く表情になっていました。みんな絵本が大好きなんだなぁ〜と嬉しくなりました!

 こんな素敵な子どもたちの笑顔にたくさん出会えるように、キャラバンカーはこれからも全国を訪問していきます。みんな待っててね!!

閉じる