2018年7月「晴れの国」岡山県を襲った西日本豪雨。
大量の大雨や家屋の風水害からの避難所となっていたのが、倉敷市立薗小学校でした。
その倉敷市立薗小学校へ7年振りに訪問させていただききました。
2018年7月「晴れの国」岡山県を襲った西日本豪雨。
大量の大雨や家屋の風水害からの避難所となっていたのが、倉敷市立薗小学校でした。
その倉敷市立薗小学校へ7年振りに訪問させていただききました。
蒸し暑い6月の梅雨の時期で、厚い雲が漂う天気に雨になるのを気にしていましたが、ポツポツと降る程度でほとんど雨に降られずに、全校生徒と1日キャラバンカー見学とおはなし会を楽しんでもらうことができました。
絵本の読み聞かせをする「おはなし会」は合わせて4回を開催しました。
午前は、1~2年生と3~4年生の2回公演。午後からは、5年生と6年生の2回公演です。
お昼休みにキャラバンカーを開放すると、お隣の薗幼稚園の園児さんたち4人も遊びに来てくれました。
おはなし会で読み聞かせる絵本は、6月のお天気や行事を考慮した絵本にしてみました。
『ふってきました』『おんぶねこ』。はやくちことばの絵本『はやくちことばえほん ももも すももも』『はっきょい どーん』などを読み聞かせしました。
今回、久しぶりの5~6年生のおはなし会に、どんな絵本を読めばいいのか悩みましたが、終止、笑いと感動でみんなの笑顔が見られて嬉しかったです。あっという間の時間でした。
ラストは、やっぱり、紙芝居『よみきかせ日本昔話 ももたろう』で締めくくりました。
みんなのキラキラした笑顔を見ながら、ももたろうの様に強くて優しい大人になって欲しいという願いを込めて読ませていただきました!
倉敷市立薗小学校の生徒さんや先生方、楽しい時間を過ごさせていただき感謝いたします。
閉じる



