おはなし隊日記

「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」は、2台のキャラバンカーで各都道府県を
巡回しています。
桃色の1号車、緑色の2号車に乗車し、全国を訪問した隊長たちの日記を
ご紹介します。

2023.02.16千葉県 にじいろ保育園佐倉

隊長 : 猪口まり子

 昨日の冷たい風はどこへやら。暖かい日差しの中、千葉県佐倉市のにじいろ保育園佐倉に到着です。

もっと見る

 昨日の冷たい風はどこへやら。暖かい日差しの中、千葉県佐倉市のにじいろ保育園佐倉に到着です。

 保育園の駐車場のお日様の当たる向きにキャラバンカーを留めて設営。シートの上にあたたかいじゅうたんを敷いて準備はばっちりです。

 園舎に入ると、お雛飾りが迎えてくれました。3月3日のひなまつりに向けてあちこちで見られます。個人のおうちでは最近なかなか見られない七段、八段飾りは、子どもたちも毎日見るのが楽しみでしょうね。

 おはなし会はホールで行いました。予定では4~5歳さんと3歳さんに分けてでしたが、2歳さんも3歳さんに混じって一緒に聞いてくれました。「ちゃんと聞けるかな?」大人たちの心配をよそに、きちんと座ってとても楽しんでくれました。(バナナが大好きなゴリラさんのおはなし)『ゴリラさんは』では、(みんなにバナナをどんどんあげてしまって)少なくなっていくバナナを心配そうに見ています。「パンツはいてるの? パンツはいてるよ!」の『パーンツ!』では、いろいろなパンツのはき方に笑いがいっぱいになりました。紙芝居の『ショコラちゃんの おでかけドライブ』は、みなさん参加のお話です。一緒に車を引っ張ったり、パンを一緒に食べたりと楽しかったです。

 4~5歳さんでは(公園の遊具が遊びだす)『いっぺん やって みたかってん』。(すべりだいをすべる)すなばのすなくん、(ブランコにのる)すべりだいくん、すべりだいくんとブランコくんのすなばの穴掘り競争。不思議な光景に引き込まれながらお話を楽しんでくれました。また、最近はおうちにこたつがないという子もいますが、こたつに何かがかくれんぼしている『びっくりこたつ』では、中に何が隠れているか、一生懸命に当ててくれました。

 コロナ禍以降、イベントとしてのおはなし隊は何回かありましたが、こうした保育園への訪問は本当に久しぶり。天気もおはなし隊に味方をしてくれてキャラバンカーでの見学も本当に楽しそうでした。これこそおはなし隊の真髄。なんて楽しく素敵なんだろうと感じたひとときでした。

閉じる
2023.02.14東京都 大和郷幼稚園

隊長 : 牧野博美

 首都圏1都3県訪問の初日は、東京都文京区の大和郷幼稚園でした。この日の隊長は加藤惠里、牧野のコンビで、加藤隊長の息子さん2人がこの園の出身ということもあり、親近感にあふれた訪問になりました。

もっと見る

 首都圏1都3県訪問の初日は、東京都文京区の大和郷幼稚園でした。この日の隊長は加藤惠里、牧野のコンビで、加藤隊長の息子さん2人がこの園の出身ということもあり、親近感にあふれた訪問になりました。

 キャラバンカー内の絵本の閲覧は、まだ肌寒い時期ということもあって、温かい室内に持ち込んで読むことにしました。見学スペースとなった園内の踊り場に飾られた段飾りのおひなさまにやさしく見守られながら、友だちと一緒にワイワイ読んだり、ひとりでじっくり読んだりと、子どもたちはそれぞれ思いのまま自由なスタイルで絵本を楽しんでくれました。

 おはなし会は2階のホールで、年齢ごとに分けて行いました。3歳児では、まず『りんごが コロコロ コロリンコ』を読みました。りんごが動物の上を転がるユニークな擬音に笑い声がこぼれます。『ひよこ どこどこ』では、子どもたちは目をまん丸くして隠れているひよこを見つけてくれました。

4歳児の『パンダ ともだちたいそう』では、パンダが組体操で作るさまざまな形をクイズのように答えてくれます。『てぶくろ』(いもとようこ作)では、ラストのおねえちゃんの言葉「そして、せかいじゅうの みんなが てを つなげば…… てぶくろは いらないのよ!」に、「すごーい!」の声が上がりました。

 5歳児では、『スープに なりました』の美しい木版画で描かれた温かそうなスープに「おいしそう」の声が漏れ、『アントンせんせい おでかけです』の豊かなストーリーには、真剣に耳を傾けていました。 大型紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』の最後に、絵本の中で紹介されていた“破いた紙が元に戻る封筒マジック”を披露すると、バラバラに破かれたはずなのに鶴になって出てきた折り紙を見た瞬間に「あ、リサイクルだ!!」と声があがりました。どの年齢の子どもも人数が多かったにもかかわらず、読み聞かせが始まるとすぐに集中して、どんな端っこにいても目を大きく見開き、キラキラと輝く表情になっていました。みんな絵本が大好きなんだなぁ〜と嬉しくなりました!

 こんな素敵な子どもたちの笑顔にたくさん出会えるように、キャラバンカーはこれからも全国を訪問していきます。みんな待っててね!!

閉じる
2022.12.04兵庫県 尼崎市立花地域振興センター(尼崎市立立花南生涯学習プラザ)

隊長 : 古川恵

 11月20日にスタートした関西エリア訪問もいよいよ最終日。

もっと見る

 11月20日にスタートした関西エリア訪問もいよいよ最終日。

 この日は尼崎市立立花南生涯学習プラザを訪問しました。朝から曇り空で寒い日になりましたが、ひとりふたりとお客様が集まり、いつのまにか親子連れでいっぱいに。シートの上でひっくり返って笑いながら絵本をみているお友だちがいて、私もつられて笑ってしまいました。そうそう、この笑顔が見たかったのです! 小さなお友だちがキャラバンカーの階段を一生懸命上がる姿も、懐かしく微笑ましく本当にかわいい。みなさんの笑顔のおかげでお天気も持ちこたえてくれました。

 キャラバンカー見学のあとはクリスマスツリーやオーナメントが飾られた室内でのおはなし会。まず『パンダ かぞえたいそう』を読みました。1はいちごのたいそう、2はニワトリのたいそう。3、4……と一緒にたいそうをしながら読みすすめました。「9のたいそうはなにかな?」という質問には「きゅうり!」と元気に答えてくれました。2冊目は今が旬のりんごの絵本『りんごが コロコロ コロリンコ』。そして次の『パーンツ!』では「ぼくもパンツはいてるよー、ほら」と見せようとしてくれるお友だちがいて、会場から笑いがこぼれました。『みみかきめいじん』の、とうめいにんげんさん?のページでは「カエルさんかな?」と想像してくれるお友だちもいました。さて、とうめいにんげんの正体は何だったのでしょうね。そして、私が大好きな『ゴリラさんは』も聞いてもらいました。

 最後は『ショコラちゃんの おでかけドライブ』の紙芝居です。みんなでショコラちゃんの車を引っ張るお手伝いをしてパンも食べましたよ。紙芝居を初めて見るお友だちも多かったみたいで、とてもよい経験になったのではないかと思います。 今回、改めて絵本の楽しさや「おはなし隊」の活動の喜びを感じました。「次はいつ来るの?」「どこに申し込みをしたらいいですか?」「企業とのコラボも可能でしょうか?」などのご質問もいただきとても嬉しかったです。お世話になったみなさま、お集まりいただいたみなさま、本当にありがとうございました。

 「おはなし隊」の活動が、これからもずっと続きますように! キャラバンカーもおつかれさま、また来年もよろしくね。

閉じる
2022.12.03東京都杉並区 善福寺公園

隊長 : 綾木均

 ひさびさの東京都内訪問! 杉並区・善福寺公園でおはなし隊開催です。

もっと見る

 ひさびさの東京都内訪問! 杉並区・善福寺公園でおはなし隊開催です。

 12月3日(土)、ピンクの1号車は紅葉真っ盛りの、東京都杉並区・善福寺公園を訪問しました。公園主催の「LOVE!善福寺公園ファミリーステージイベント」の一環としての参加です。二つに分かれた善福寺池の、「上の池」脇にある「子供広場」に、キャラバンカー到着です。

 善福寺公園スタッフの方が、キャラバンカーの設営場所に落ち葉を集めてくださいました。ふかふかになったブルーシートの上で、おはなし会が始まります。曇りがちで少し肌寒かったけれど、11時から第一回目のおはなし会がスタート。

 シーズンさなかの12月ですから『クリスマスのおとしもの』を読みました。公園の遊具に目を引かれて選んだわけでもないのですが、『ブービーとすべりだい』にも、声援をいただきました。紙芝居『イカタコつるつる』、大型絵本『もったいないばあさんの いただきます』なども、好評でしたよ。

 『ショコラちゃんの おでかけドライブ』の紙芝居では、拍子木に合わせての拍手もみんなの息が合って、「はじまり、はじまり~」と盛り上げてくださいました。「ひょうしぎって、知ってる?」という隊長の問いかけには「火の用心!」との声がけもいただきました。年の瀬も近いですね。

 自転車用ヘルメットをかぶってのご参加もありました。広い園内には、サイクリングを楽しむご家族もたくさん。キャラバンカーを見つけて途中下車してくれたのでしょうか、絵本を楽しんでくれました。

 季節を変えて、また訪れたい場所です。みなさん、ご参加ありがとうございました。

閉じる
2022.12.01大阪府 東大阪市立西堤小学校

隊長 : 山下まり子

 この日は、東大阪市立西堤小学校へ、一日を通して訪問しました。

もっと見る

 この日は、東大阪市立西堤小学校へ、一日を通して訪問しました。

 師走に入り、晩秋から冬の空気へと一気に変わりました。風の冷たい日でしたが、明るく元気いっぱいの子どもたちにパワーをたくさんもらって、肌寒さも吹き飛ぶ楽しい一日になりました。こちらの小学校は、令和4年度「子供の読書活動優秀実践校」として文部科学大臣から表彰されており、おはなし会会場の図書室には、表彰状が飾られていました。

 おはなし会は午前の部は1年生、午後の部は2年生が参加。どの回も、集中力と反応が素晴らしく、絵本のタイトルを読み上げただけでも「わ〜おもしろそう!」と大喜び。特に『ゴリラさんは』が大人気で、「おもしろい! もう一回読んで欲しい〜!」とリクエストがくるくらい、楽しく笑って盛り上げてくれました。 キャラバンカー見学については、お昼休みの間は開放していましたので、高学年の子どもたちも見学に来ました。低学年の子に絵本を読み聞かせしている姿も見られ、感動しました。

 午前の部でおはなし会とキャラバンカー見学に参加してくれた1年生も再び見学に来てくれて、おはなし会で読んだ『はっきょい どーん』や紙芝居の『もったいないばあさん まほうの くにへ』の絵本を見つけて「このお話読んでもらったよね、おもしろかった〜」と持って来て見せてくれて、とても嬉しかったです。 コロナ禍でマスクがまだ外せない生活が続いていますが、たとえマスクをしていても、子どもたちの愛らしい笑顔は変わることなく、絵本を楽しんでいる様子をしっかりと見ることができました。

 今年で創立50周年を迎える西堤小学校。間もなく祝賀の植樹式典が予定されています。植樹される木々のように伸びやかに強く逞しく、子どもたちが健やかでいられますように。そして読書の芽もしっかりと育ち、たくさんの花が咲き、子どもたちの実となりますように。 訪問先の皆様、心温まる素敵な時間を過ごさせていただき本当にありがとうございました。

閉じる
2022.11.29大阪府 八尾市立安中小学校

隊長 : 吉田詳子

 令和4年度「子供の読書活動優秀実践校」として文部科学大臣に表彰されている八尾市立安中小学校を訪問しました。

 コロナ禍による活動休止から3年振りの大阪訪問に、隊長も朝からワクワク、ドキドキです。

もっと見る

 令和4年度「子供の読書活動優秀実践校」として文部科学大臣に表彰されている八尾市立安中小学校を訪問しました。

 コロナ禍による活動休止から3年振りの大阪訪問に、隊長も朝からワクワク、ドキドキです。

 午前は1年生、午後は2年生、お昼休みは全学年にキャラバンカー見学開放の1日を通して安中小学校のみんなと過ごすスケジュール。お天気は、あいにくの雨。少しでも濡れずにキャラバンカー見学を楽しんでもらえるように、先生方とドライバーさんと協力して準備しました。1年生は、学校側の要望で1回20分のおはなし会とキャラバンカー見学を3回実施しました。おはなし会では、『ふってきました』を読むと、たくさんの動物、最後にお母さんがふって来るシーンに大興奮! 『はやくちことばえほん ももも すももも』では、隊長の後に続いて、先生も児童も一緒に早口で読んでもらって大盛況! 紙芝居は『もったいないばあさん まほうの くにへ』。空き缶が新幹線に早変わりするシーンで「エーッ!!」と驚きの声が上がりました。

 お昼休みになり、先生が校内アナウンスを流してくれた後、すぐに全校児童がキャラバンカーの前に集まってきて、あっという間に大行列! ビ、ビックリ‼

 午後からの2年生のおはなし会に備えて、元気モリモリ、栄養満点の給食をいただきました。美味しかったです。ごちそうさま。 2年生では、『つかまえた!』『はっきょい どーん』等を読みました。ページをめくるたびに、笑いと驚きの連続。すっかりおはなしの世界に溶け込んでいました。ラストの紙芝居『ももたろう』で、桃がいっぱい流れていくシーンも、みんなが知っているももたろうのおはなしや絵と比較しながら聞いてくれました。 まだまだコロナ禍の続く中、リモートでなく、みんなの楽しそうな笑顔に出会いながら訪問させていただけるおはなし隊は、やっぱり最高でした。 おおきに、大阪のみんな‼ また、会おうね〜‼

閉じる
2022.11.27兵庫県 堺市 イオンモール堺鉄砲町店

隊長 : 清時緑

 イオンモール堺鉄砲町店赤レンガ広場に「全国訪問おはなし隊」初登場!

もっと見る

 イオンモール堺鉄砲町店赤レンガ広場に「全国訪問おはなし隊」初登場!

 お天気は快晴。終日、キャラバンカー見学とおはなし会を吉田詳子隊長と2人態勢で行いました。開催場所の赤レンガ広場は、クリスマスムード一色。ツリーの近くにキャラバンカーを設置し、外での読書を楽しむためのシートを広げて敷きました。その様子を見ていた親子連れの皆様が開始時間になると同時にわくわくした様子でキャラバンカーの見学と読書を始めました。親子で手をつないで何度もキャラバンカーに上がる姿は和やかな気分になりました。「お外での読書なんて初めて」と喜ぶ子どもたちの笑顔。お天気や新型コロナの感染状況をとても心配していたので、無事イベントを開催できてよかったとホッと安堵感が広がりました。

 おはなし会は、広場近くを通る南海本線の通過音がすることやマスクを着けて本を読むことから、普段は使わないヘッドマイクも使用。後方まで声が届き、楽しいおはなし会を続けることができてよかったです。また、ステージ上にておはなし会を開催できたことも私には素晴らしい経験でした。 今回は、せっかく2人の隊長態勢なので『ころころパンダ』『ゆらゆらパンダ』を読み、2冊連動絵本の面白さに「わー」という歓声を受けました。『おすしのえほん へい おまち!』『どすこい すしずもう』と、子どもたちの大好きなお寿司2連発! 参加されていた一般の方に西の力士を読むことをお願いし、快く引き受けていただきました。ありがとうございました。

 またSDGsの大切さを優しく教える大型絵本の『もったいないばあさんの いただきます』、紙芝居は吉田隊長の十八番『イカタコつるつる』や『ショコラちゃんの おでかけドライブ』。楽しく読む紙芝居や拍子木の音色に子どもも大人もその世界に引き込まれていたようです。 「また来てね」と子どもたちからの応援メッセージをもらい、いつかまたこの場所で開催できますようにと願いました。開催にご尽力いただきましたイオンモール様、大垣書店様、本当にありがとうございました。

閉じる
2022.11.26兵庫県 南あわじ市 湊地区公民館

隊長 : 佐々木貴美子

 兵庫県神戸市から世界最大級の吊橋<明石海峡大橋>を通り淡路島へ渡りました。

もっと見る

 兵庫県神戸市から世界最大級の吊橋<明石海峡大橋>を通り淡路島へ渡りました。

 小雨で橋が霞んで見えていましたが、到着した頃には雨はあがっていました。会場の公民館では3年ぶりの【雪まつり】の催しがあり、スノーマシンで雪を降らせ【雪遊び特設会場】の準備が始まっています。ご担当者は今日のお祭りに合わせて、子どもたちに本にふれてもらうイベントをしたいということで、おはなし隊を招いてくださいました。細やかな事前準備を進めて歓待していただき、ありがとうございました。

 キャラバンカー見学の時間になると毛糸の帽子や手袋、長靴など、雪遊びの仕度をした子どもたちがおうちの人と一緒にやってきて、初めて見るキャラバンカーに「カッコいい! すごーい!」と興奮しています。地元のケーブルテレビ《さんさんネットコミュニティチャンネル》が見学の様子を取材。「好きな本が見つかった? 楽しい?」のインタビューに「うん、楽しい! 『ぼくだって ウルトラマン』『おにぎりにんじゃ』がおもしろかった!」と小学生が答えていました。赤ちゃんに『のりものクッキー』を読んであげている女の子もいます。男の子が『パックン バーガーくん』の、とうもろこしをはさんだ「いれバーガー」のページを「見て!見て!」と、笑いながら隊長に見せに来てくれました。

 おはなし会は和室の大広間で。赤ちゃんは畳に寝て、幼児は大人の膝の上に抱かれての和やかな雰囲気です。最初に読んだ『パーンツ!』では、ウサギは耳に、ワニは口にパンツをはいて、そのうえ果物や乗り物までパンツをはいているので、みんなで大笑いしました。『パンダ なりきりたいそう』では、後半のロケットのたいそうで「もう1回やりたい!」のリクエストがあり、2回もジャンプして、最後はお友だちやおうちの人とぎゅっ!と抱っこでほっこり。

 おはなし会を楽しんだあとは【雪まつり】会場へ移動です。お祭りは大盛況! 地域の皆さまの善意に包まれ、温かい気持ちに満たされた訪問でした。

閉じる
2022.11.12愛知県 愛西市 中央図書館

隊長 : 岩田恵美子

 スカイブルーの秋晴れのなか、マリンブルーの2号車は、愛西市中央図書館を訪問しました。

もっと見る

 スカイブルーの秋晴れのなか、マリンブルーの2号車は、愛西市中央図書館を訪問しました。

 キャラバンカー見学には、近くの児童館の小学生をはじめ、たくさんの親子連れが来てくれて、60名を超える子どもたちが参加してくれました。ブルーシートに敷いたカーペットの上で、仲良くお友だち同士や親子で、たくさんの本を読んでくれました。お芋や、秋刀魚、おふろ等の秋を感じる本の他、待ち遠しいクリスマスの本も人気でした。お父さんやお母さんに読んでもらって、満足そうな子どもたちの笑顔がはじけました。

 おはなし会は、図書館2階の会議室で行いました。1冊目は、仲良く食べ物を半分こして、ニッコリする動物たちの絵本『はんぶんこ!』。かわいい動物たちに子どもたちもニッコリ。小さな子でも集中してくれる絵本です。2冊目は、大好きなバナナを仲間に分けようとする優しいゴリラのお話『ゴリラさんは』です。名古屋市の東山動物園にはイケメンで有名なニシローランドゴリラのシャバーニがいるからか、ここでもゴリラは人気者です。ニホンザルをはじめ、マンドリル、テングザルなど、たくさんの種類のサルが出てくるこの絵本は、動物園に行った気分も味わえます。3冊目の『しかくいので』は、白い四角がいろいろな物になっていきます。みんなで想像しながらページをめくっていくと、最後はお皿にのせられしょうゆをかけられます。「お豆腐!」と声があがりました。続けて、しょうゆの小皿から始まる『おすしのえほん へい おまち!』では、木版画で刷られた美味しそうなお寿司の数々に、会場のテンションも上がります。その後は『どんぐりポーと どんぐりプー』『いもいも ほりほり』と秋らしい本を読みました。おしまいの紙芝居は『もったいないばあさん まほうの くにへ』です。新幹線が出てくる場面では、大きな声があがりました。封筒を使ったマジックも、女の子が手伝ってくれて大成功。とても楽しんでくれたようです。ありがとうございました。秋は読書の季節でもあります。皆さん、たくさんの本に親しんでくださいね。

閉じる
2022.11.09愛知県 名古屋市 喜多山幼稚園

隊長 : 佐々木貴美子

 今回の愛知県訪問では、5つの会場でCBCテレビとのコラボイベント【えほんライブ】を実施し、9日は名古屋市守山区の喜多山幼稚園で開催しました。

もっと見る

 今回の愛知県訪問では、5つの会場でCBCテレビとのコラボイベント【えほんライブ】を実施し、9日は名古屋市守山区の喜多山幼稚園で開催しました。

 広い芝生の園庭で元気に走り回っていた子どもたちは、キャラバンカーが到着すると整列して集合。車の側面の『もったいないばあさん』と『おばけのバーバパパ』が描かれた扉が開いて階段がおりてくる瞬間を「おぉー! かっこいい!」と拍手と歓声とともに見てくれました。

 それから大橋麻美子アナウンサーと隊長によるおはなし会の会場に移動しました。隊長は優しいゴリラさんがおサルさんたちにバナナを分けてあげる『ゴリラさんは』を読みました。分けてあげるバナナがなくなりそうで、みんな「えっ、どうなるの?」と心配顔になりましたが、ハッピーエンドの結末に「よかったぁ!」とホッとしたようすでした。大橋アナウンサーは『パンどろぼう』と『ビッグブック はらぺこあおむし』を読んでくださいました。パンの絵の中に隠れているパンどろぼうを探して、実は正体はネズミだったというお話を楽しみました。『はらぺこあおむし』は音楽にのせて大橋アナウンサーが歌いながら読んでくださり、子どもたちも一緒に歌ってくれました。

 会場には【えほんライブ】のかわいいイラストの展示パネルが立てられ、そしてその横のスクリーンに大橋アナウンサーの読む本の絵が投影されて、すてきな声がスピーカーから流れてきました。テレビ局ならではのたくさんのイベント用機材を使用した【スペシャルバージョンのおはなし会】を楽しんでもらいました。

 給食を終えたらキャラバンカーの見学が始まりました。子どもたちは好きな本を選んで次々に読んでいました。読んだあとはドライバーさんとのお約束を守って元の場所にきちんと戻してくれています。大橋アナやCBCのスタッフさんの周りには「この本読んで!」と子どもたちが押し寄せていました。普段はテレビやラジオでしか会えないアナウンサーさんが目の前にいて本を読んでくださることが嬉しくて、子どもたちにとって特別なひとときになりました。今回のイベント開催にあたりご尽力くださった皆さま、本当にありがとうございました。

閉じる
2022.11.07愛知県 名古屋市内 CBCテレビ

隊長 : 清水文徳

 おはなし隊は11月7日~11日、名古屋市内でCBCテレビとのコラボおはなし会を開催。アナウンサーの平野裕加里さんがキャラバンカーを紹介してくれました。

2022.11.03愛知県 岡崎市 サークル風「えほんしょくどう どうぞの店」

隊長 : 牧野博美

 2022年11月、秋晴れの愛知県を2号車が訪問しました。青いキャラバンカーが晴天の空によく映えます。

もっと見る

 2022年11月、秋晴れの愛知県を2号車が訪問しました。青いキャラバンカーが晴天の空によく映えます。

 この日は岡崎市を訪問しました。〝エフエムEGAO〟の駐車場にはためく「えほんしょくどう  どうぞの店」の幟。今日はボランティアグループ〝サークル風〟のみなさんが主催するこども食堂とコラボのおはなし隊です。さらにCBCテレビ(中部日本放送)の撮影もあるということで、スタッフもみんな気合十分。大きなシートにカーペットを敷いて準備は万全です。

 開始時間が近づくにつれ、ぞくぞくと集まってくれた親子連れ。その数45家族以上! 嬉しくて小躍りしました。そしていよいよキャラバンカー見学の始まりです。子どもたちは好きな本を抱えて、何度も何度もキャラバンカーとシートを行き来しています。「もう3冊読んだ!」と女の子が言うと、隣りの男の子は「ぼくは5冊!」と声をあげています。お父さんやお母さんの読み聞かせの声もあちこちから聞こえてきます。みんなたくさんの絵本が読めて大満足の様子でした。

 おはなし会は大人数に対応するため、シャッターを開けてお部屋を開放し、室外からも見学できるようにしました。そしてこの日は岡崎市長も見学に来てくださいました。 

 市長のご挨拶が終わると、満員御礼のおはなし会の始まりです。子どもたちは前のめりで食い入るように絵本に集中しています。『パンダ ともだちたいそう』では絵の答えを探り、『ねこです。』では猫のいろいろな姿に大笑い。そして『せんそうしない』では「せんそうしない」というフレーズをいっしょに口ずさむ子どももいて、美しいことばの持つ強い力を感じました。それからパワフルな『はっきょい どーん』『もったいないばあさん』、大型紙芝居『イカタコつるつる』と続き、子どもたちもおおいに盛り上がりました。

 おはなし会が終わると、かわいいキャラ弁とお菓子のセットが子どもたちに配られました。隊長とドライバーもお裾分けをちょうだいし、美味しくいただきました。青空とたくさんの子どもたちの笑顔、おいしいお弁当に心も体も大満足。岡崎市の皆さま、どうもありがとうございました!

閉じる
2022.10.08兵庫県 神戸三田プレミアム・アウトレット

隊長 : 丸山紀子

 2022年10月8日~10日 神戸三田プレミアム・アウトレット訪問

2022.10.08全国訪問 おはなし隊×Gap(神戸三田プレミアム・アウトレット)

隊長 : 丸山紀子

 おはなし隊、神戸でいよいよ活動再開! 神戸のおしゃれスポットでGapとのコラボイベントを実施しました

もっと見る

 おはなし隊、神戸でいよいよ活動再開! 神戸のおしゃれスポットでGapとのコラボイベントを実施しました

 10月8日(金)~10日(月・祝)の連休、おはなし隊は神戸に出動してきました!ファッションの秋@神戸! ということで、お買い物客で賑わうお洒落の中心地「神戸三田プレミアム・アウトレット」を訪問。9日は雨で中止でしたが、8日と10日の2日間「お買い物だけじゃない、楽しい時間を過ごしたい!」というパパママや子どもたちに、絵本と楽しいおはなしを届けてきました。コロナ以降お休みしていた関西の活動の再スタートです。

 なぜ三田に? と言いますと、関西でも大型店舗の「Gap Outlet 神戸三田プレミアム・アウトレット店」からお招きを受けたから。Gapのお客さまはファミリー層が中心。パパママがお買い物を楽しんだあとは、子どもたちに絵本を楽しんでもらっちゃおう! ということで、豪華(笑)コラボイベントが実現した、というわけです。

 GAPショップ前では、ブラナンベアと一緒に、おはなし会のフライヤーを配布

 初日(10月8日)は曇り空。そんな中、ブラナンベアはお客さんを呼び込んでくれたり、キャラバンカーの周りで一緒に記念撮影に応じてくれたりと大奮闘。働きもののブランナンベアに感謝でした!

 おはなし会は、と言いますと。関西の隊長さんはアツいです! なにせ声が大きい。勢いがある。振り切って読みまくる! ということで、おはなし会は子どもたちも絵本や紙芝居に引き込まれてノリノリ。道行くファミリーが、その歓声にひかれて増えていきました。

閉じる
2022.07.16岩手県 インクルこども食堂(盛岡市渋民公民館)

隊長 : 牧野博美

 岩手県訪問4日目。今日は認定特定非営利活動法人インクルいわて主催の「インクルこども食堂と講談社おはなし隊のコラボイベント」です。

もっと見る

 岩手県訪問4日目。今日は認定特定非営利活動法人インクルいわて主催の「インクルこども食堂と講談社おはなし隊のコラボイベント」です。

 前日は豪雨だったものの、この日の朝には雨も止み、予定通りの開催となりました。こども食堂のスタッフと高校生ボランティアの皆さんにもお手伝いいただき、キャラバンカーを盛岡市渋民公民館の駐車場に設営。お天気が良ければロケーションのすばらしい場所のはずでしたが、目の前の岩手山は半分雲隠れしていて、やっぱり雨が心配。ブルーシートの見学スペースに雨よけテントを張って子どもたちを待ちました。

 時間になると、事前予約をした親子連れがたくさん訪れてくれました。「おはなし隊」の岩手県訪問は久しぶりのため、みんな初めて見るキャラバンカーに目を輝かせています。お母さんに読み聞かせしてもらっている子、次々と好きな本を選んで一生懸命自分で読んでいる子、年齢もさまざまな子どもたちが思い思いの接し方で、キャラバンカーの絵本を楽しんでいました。

 おはなし会はそのままキャラバンカーの前で行いました。参加してくれた小さい子どもから小学生まで、幅広い年齢層に楽しんでもらえるような本を選びました。言葉遊びが楽しい『ちゅうちゅうたこかいな』、いろいろな猫の姿が楽しめる『ねこです。』、そして昨今の世界情勢を踏まえて選んだ『せんそうしない』、まさにこの日の空模様になぞらえた『ふってきました』です。大型紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』では、東北新幹線のヒーロー・はやぶさの登場にみんな大喜びでした!

 今回は特別におはなし会の後も見学の時間を設けました。途中で雨が降ってきてしまい、予定時間いっぱいまで開催することができず残念でしたが、「来てくれてありがとう」「今日はたくさん絵本が読めて本当に楽しかった!」「また来てね!」と言う子どもたちの笑顔に、元気をたくさんもらえました!   もちろんまた来ます。みんな待っててね!!

閉じる
2022.07.15岩手県 陸前高田市立気仙小学校

隊長 : 牧野博美

 岩手県訪問3日目は、東日本大震災による津波で全壊後、高台に再建された陸前高田市立気仙小学校です。

もっと見る

 岩手県訪問3日目は、東日本大震災による津波で全壊後、高台に再建された陸前高田市立気仙小学校です。

 気仙杉など県産材がふんだんに使われている新校舎はとてもステキで、その中の特徴的な円形の美しい建物「風のホール」がおはなし隊の会場になりました。たくさんの窓から温かい光が差し込むこのホールは、普段は太鼓など郷土芸能伝承の場として地域の方々も利用されているそうです。小雨が降ったり止んだりのお天気だったため、マリンブルーのキャラバンカーとホールをブルーシートでつなげて設営。わくわくしながら子どもたちをお迎えしました。

 参加してくれたのは1・2年生。みんなキャラバンカーとホールを何回も行き来しながら、何冊もの絵本を笑顔で読んでいました。なかでも怖い話や妖怪の絵本は大人気で、遠野物語などの民話が身近な岩手県らしさを感じました。

 おはなし会では海が近いので『ちゅうちゅうたこかいな』、リアルな猫たちが笑える『ねこです。』、そして『せんそうしない』と続けました。読む前振りに「みんな戦争ってわかる?」と尋ねると、「攻撃することでしょ?」と男子児童。読み終わった後の「おもしろかった……」という女子児童の呟きも印象的でした。最近のニュースに、子どもたちもいろいろなことを感じているのだと改めて思いました。続けて読んだ『もったいないばあさんの てんごくと じごくの はなし』では、「すこし怖かった」と言う児童も。最後の大型紙芝居『イカタコツルツル』では、コロナ対策のために声を出さないように注意しながら、一緒にラーメンをすする真似をして盛り上がりました。

 おはなし会の後で先生が「今日の感想を言いたい人」と尋ねると、「いろいろな本が読めて楽しかった」「読んだことがない本があって面白かった」など、たくさんの児童が手をあげてくれて嬉しかったです。 これからもたくさんの本を読んで、本を大好きになってくださいね!

閉じる
2022.07.09宮城県 石巻圏域こども食堂連絡会議(鹿妻南コミュニティハウス 心の家)

隊長 : 黒澤令子

 1999年から続けている「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」は、新型コロナウイルス感染症の影響で2020年2月より活動を一時中止していましたが、宮城県より活動を再開することになりました。今回、私は石巻市、女川町、塩竈市、利府町を訪問してきました。

もっと見る

 1999年から続けている「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」は、新型コロナウイルス感染症の影響で2020年2月より活動を一時中止していましたが、宮城県より活動を再開することになりました。今回、私は石巻市、女川町、塩竈市、利府町を訪問してきました。

 1999年7月9日に活動をスタートした「おはなし隊」は今日で23周年を迎えました。おはなし隊の誕生日とも言える記念すべきこの日に訪問した石巻市のこども食堂とのコラボのおはなし会を紹介します。

 朝は雨が降っていましたが、会場に到着した頃には雨もあがり、雲の切れ間から青空ものぞいていました。ところが、キャラバンカー見学中、突然強い雨が降り出してしまい、大慌てで雨天対応にシフトしました。 私にとっては、約2年半ぶりのおはなし会。初心にかえり心地よい緊張感もあり、また子どもたちがどんな反応をするかワクワクしながら、おはなし会をスタートしました。

 最初は『くまさん どこ?』を読みました。「くまさん どこ?」と読むたびに、子どもたちは「そこそこ!」と鼻の穴をふくらませながらくまさんの居場所を教えてくれますが、「あーっ、くまさん いた!」と読んだ途端、会場が一瞬にして静まりかえるのが楽しい反応です。2冊目は『つかまえた!』。親子連れの参加が多い会場では、鉄板の本です。最後の大物登場に、子どももおとなも納得の笑いがでます。

 『ねこです。』『ブービーとすべりだい』『にんじゃいぬタロー』と続け、最後は『ももたろう』の大型紙芝居を読みました。5冊の絵本と紙芝居。全部で30分のおはなし会を存分に楽しんでくれたと思います。

 この日、「石巻日日こども新聞」のこども記者さんも取材に来てくれました。ステキな記事になることを楽しみにしています!

閉じる
2022.07.05宮城県 石巻市他訪問

隊長 : 丸山紀子

 7月5日~10日 宮城県石巻市他訪問。石巻市「鹿妻南コミュニティハウス こころの家」訪問、「石巻日日こども新聞」のこども記者さんが取材に来てくれた様子などをご覧ください。

2022.07.05宮城県 石巻市立湊小学校

隊長 : 渡邉達夫

 今回、キャラバンカーは東日本大震災の被災地を訪問します。

もっと見る

 今回、キャラバンカーは東日本大震災の被災地を訪問します。

 本当に久しぶりの稼働。独特の緊張感もありますが、子どもたちの笑顔を見られる嬉しさでワクワクしながら宮城県石巻市を訪問しました。おはなし会の前日は、石巻市震災遺構になった門脇小学校を見学。複雑な思いを胸に日和山神社にお参りし、石巻市のさらなる復興と「おはなし隊」の安全を祈願してきました。

 初日は晴天に恵まれ、湊小学校を訪問。猛暑日が続いていた東京に比べると暑さもそれほど気になりません。予定通り校庭にキャラバンカーを停め設営を始めると、子どもたちも興味津々、校舎のあちこちから顔を出して見ていました。おはなし会は校庭に隣接する体育館で行いました。暑さ対策のため、大きな扇風機を数台用意してくださいました。

 最初に『ねこです。』を読むと、子どもたちが目を輝かせて聞いています。ページをめくるごとに笑いが起きました。続けて『つかまえた!』。次々に登場する動物に、子どもたちも「次は何?」と想像が膨らむようです。そして『たなばたまつり』。2日後は七夕。みんな真剣に聞き入っていました。子どもたちはどんな願い事を短冊に書いたのでしょうか。

 次は、ガラッと気分を変えて『ふってきました』。私の大好きな本です。これは、どこでも大反響間違いない本なので、自信をもって読みました。最後は『せんそうしない』。毎日テレビなどで報道されるウクライナのことを思うと胸が痛みます。子どもたちの笑顔を見ていると、あらためて平和の大切さ、ありがたさを実感します。1・2年生には少し難しいかとも思いましたが、みんな、静かに聞いてくれました。大型紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』を読み、おはなし会は終了です。参加してくれた子どもたちからお礼の言葉をいただきました。

 これから3日間、石巻の小学校を回ります。たくさんの子どもたちの明るい笑顔に出会える期待を胸に、湊小学校を後にしました。

閉じる
2022.05.25東京都北区 こども食堂あゆみ(常住寺)

隊長 : 猪口まり子

 夏を思わせる5月の一日、「上野の森 親子ブックフェスタ2022」に引き続きキャラバンカーの出動となりました。マリンブルーの2号車です。

もっと見る

 夏を思わせる5月の一日、「上野の森 親子ブックフェスタ2022」に引き続きキャラバンカーの出動となりました。マリンブルーの2号車です。

 東京都北区の常住寺で行われた「こども食堂あゆみ」への訪問です。月2回行われるこども食堂の開催前に、キャラバンカーの見学とおはなし会に参加いただきました。キャラバンカーはお寺の駐車場に設営、シートを敷いての自由閲覧。こども食堂のスタッフにもお手伝いいただき、あっという間に設営できたキャラバンカーが子どもたちを迎えました。

 小さいお子さんから小学生まで、親子でたくさんの参加がありました。2年3ヵ月ぶりの通常訪問になった今回、子どもたちがキャラバンカーに上って次から次へと本を持ってきては楽しそうに読んでいる様子は本当に懐かしくもあり嬉しい光景です。

 おはなし会はお寺のお部屋に移動して隊長2人で行いました。参加年齢の幅が広いので、小さいお子さんたちの楽しめる本・小学生も興味を持てる本を選んで読みました。『りんごが コロコロ コロリンコ』 『つかまえた!』『ブービーとすべりだい』『アントンせんせい おでかけです』 などです。

 最後の紙芝居は『もったいないばあさん まほうの くにへ』。最後に「ちちんぷいぷいの ぷい」で出てくるしんかんせんにみんなビックリ! コロナが少し落ち着きをみせてきた世の中で、新幹線に乗ってお出かけできる機会も増えてくるのでは……そんな願いを込めて紙芝居をしました。

 キャラバンカーも、もっともっと子どもたちに会いたいと思っていますよ。みなさん、待っていてくださいね。

閉じる