おはなし隊日記

「本とあそぼう 全国訪問おはなし隊」は、2台のキャラバンカーで各都道府県を
巡回しています。
桃色の1号車、緑色の2号車に乗車し、全国を訪問した隊長たちの日記を
ご紹介します。

2019.06.16石川県金沢市 大浦公民館

隊長 : 猪口まり子

 前日、3時間近くかけて金沢市内に戻ったキャラバンカーは、小松市と金沢市を回りました。

もっと見る

 前日、3時間近くかけて金沢市内に戻ったキャラバンカーは、小松市と金沢市を回りました。

 午後は金沢市の大浦公民館を初めて訪問しました。小松市からの移動途中や設営中は大雨、大風になってしまいましたが、たくさんの子どもたちが集まってくれました。そして、子どもたちの願い、たくさんのスタッフさんの思いが届いたのか、開催中、雨は遠慮してくれました。ボランティアさんはこの季節にぴったりの大型絵本『おじさんのかさ』、元気な『はーい!』、かわいい『タンタンのハンカチ』を読み、隊長は締めに『もったいないばあさん まほうの くにへ』の紙芝居をしました。「ちちんぷいぷいの ぷい」「ゴゴゴゴゴゴゴ―」と出てきた新幹線にどよめきの声が上がっていました。

 地域のみなさまに盛り上げていただいたおはなし隊。みなさんの「またきてねー」の声に送られて、私の石川県訪問は終了しました。そして、出発した後、大雨が降ってきました。

閉じる
2019.06.15石川県 珠洲市民図書館

隊長 : 猪口まり子

 午前は珠洲市民図書館を訪問。今年の3月に開館したばかりの素敵な図書館でした。

もっと見る

 午前は珠洲市民図書館を訪問。今年の3月に開館したばかりの素敵な図書館でした。

 残念ながら梅雨の中休みも終わりのようで何やら嫌な雨予報。大きな屋根のある場所をお借りして設営したところ、たくさんの親子の参加がありました。始まってみると、「えっ、雨はどうなったの?」という感じ。晴れ女の隊長だからか、降られずにすみました。午後も雨が降ることなく開催。小学生の子たちが今か今かと待っていてくれた、能登町のまつなみキッズセンターでした。早く絵本を読みたい女の子たちが見学用のブルーシートを敷くのを手伝ってくれました。ドライバーさんからの注意事項を聞いて、早速キャラバンカーに乗り込んでいました。元気な男の子3人組は1冊の絵本を仲良く一緒に見ていました。おはなし会ではちょっと元気が過ぎてしまい、先生に少し怒られた子も。でも、楽しんでくれてありがとう。ボランティアさんは父の日を前にしてお父さんに因んだ絵本『まほうのマフラー』と『じいちゃんバナナばあちゃんバナナ』を読み、隊長は『ももたろう』の紙芝居を聞いてもらいました。

閉じる
2019.06.14石川県羽咋郡志賀町 すばる幼稚園

隊長 : 猪口まり子

 梅雨の季節、1号車は石川県を走ります。私は金沢だけではなく、能登方面も担当します。

もっと見る

 梅雨の季節、1号車は石川県を走ります。私は金沢だけではなく、能登方面も担当します。

 朝6時半過ぎに金沢を出発して羽咋郡志賀町のすばる幼稚園に向かいます。まだ能登地方の入り口、金沢からそれほど遠くはありません。この日は梅雨の中休み。日差しもあり心地よい風が吹いていて、外で見学をしてもらえました。3~5歳児さんが対象でしたが、キャラバンカー見学には在籍している未就園児さんも参加してくれました。おはなし会では、地元のボランティアさんが大型絵本も取り入れて読み聞かせをしてくれました。大型絵本は『もったいないばあさん』と『とんとんとん(作/上野与志)』。『とんとんとん』では、ドアから見える動物を一生懸命に当ててくれました。隊長の『ねこです。』『バナーナ!』は笑いと驚きでいっぱい。みんなでバナナがどこにあるのかを当ててくれました。午後は北上して、七尾市の東みなとこども園に。金沢から来てくださったボランティアさんは『おうちでんしゃはっしゃしまーす』『とんとん どんどん』、隊長は『ショコラちゃんの おでかけドライブ』を読みました。

 子どもたちに別れを告げて、キャラバンカーはさらに北上します。明日の珠洲市民図書館訪問のために、珠洲市内の民宿にキャラバンカーも泊まります。その民宿があるのは市の中心部から少し離れた静かなところ。ドライバーさんと「えっ、どこか食べるところあった……? 大丈夫かな」とちょっと不安になりながら到着しました。でも大丈夫。宿のスタッフさんに教えてもらったお寿司屋さんで美味しい食事ができました。お土産に輪島塗のお箸もいただきました。

閉じる
2019.05.23新潟県 出雲崎町立出雲崎小学校

隊長 : 岩田恵美子

 菖蒲の紫や、山吹の黄色を愛でながら向かった出雲崎小学校には157名の児童が待っていてくれました。

もっと見る

 菖蒲の紫や、山吹の黄色を愛でながら向かった出雲崎小学校には157名の児童が待っていてくれました。

 今日も良いお天気で、午前中から陽射しが強く、暑い一日になりそうです。キャラバンカーは到着すると、木陰を見つけて一安心。敷物のゴザの上には、木漏れ日がきらきらと揺れて良い感じです。どの学年もリラックスして読んでくれました。5年生の男の子が、先生に「絵本ってこんなに面白かったんだ!」と話し、たくさん読んでいたとお聞きしました。まさに「絵本の楽しさを多くの子どもたちにお届けする」という、おはなし隊の役割を果たせたようで、とても嬉しかったです。1~2年生、3~4年生、5年生、6年生、と分けた4回のおはなし会は、4人のボランティアさんがそれぞれ1回をひとりで担当してくださいました。学年にぴったりの内容の本を選んでくださり、児童のみなさんもしっかり聞いてくれました。あっという間の2時間でした。

 訪問先の先生方やボランティアの皆さまと一緒に、子どもたちと過ごしたひとときは私にとって宝物です。本当にありがとうございました。

閉じる
2019.05.22新潟県新潟市東区 あおい幼稚園

隊長 : 岩田恵美子

 5月、ピンク色の1号車は新緑が清々しい新潟県を訪問しました。

もっと見る

 5月、ピンク色の1号車は新緑が清々しい新潟県を訪問しました。

 ボランティアの皆さんと一緒に、子どもたちに楽しい絵本との時間をお届けするおはなし隊。夢のある絵本をいっぱいのせたキャラバンカーは、新緑の中をあおい幼稚園に向かいました。到着すると、玄関では黒い柴犬の親子のお出迎え。園庭からは、裸足の園児が元気いっぱいに駆けて来てくれて、「わぁー!」と大歓声 。キャラバンカーのドアが開くのを待ち遠しそうにしていました。昨日の雨も上がり、とても良いお天気。気持ち良い屋外でのキャラバンカー見学になりました。

 幼稚園内を案内していただくと、ウサギ、カメ、ザリガニ、小鳥などたくさんの生き物がいて、それぞれの飼い方の本や、人間に当てはめた年齢表もあり、子どもたちは動物に親しんでいる様子。「みんな動物が大好きでしょうね!」と、ボランティアさんも笑顔。

 ボランティアさんは、前もって運動会の開催が近いことも調べておいてくださり、おはなし会は、2~3歳児には『ようい どん』から始め、『まーだだよ』『ぱかぽこ はしろ!』を伸びやかな美しい声で読んでくださいました。隊長は、パンダたちが見せるかわいい組み体操の絵本『パンダ ともだちたいそう』を読みました。パンダたちはたくさんの拍手を子どもたちから貰いました。紙芝居は『ショコラちゃんの おでかけドライブ』。この中にも農場の動物たちがたくさん出てきます。4~5歳児は、イヌの顔の表紙から始まる『わらう』と『ぼうしころころ』(福音館書店)。そして、サルがことばあそびとともに減っていく『じゅっぴきで ござる』を読んでくださいました。隊長は、シマウマのおはなし『くさをはむ』で、なかなか会えない動物の本を読んでみました。紙芝居は『ももたろう』。ももたろうにも、イヌとサルとキジが出てきましたね。動物を可愛がる園児の皆さん、楽しかったかな? キャラバンカー見学では先生方の用意してくださった日傘の影などを利用して、1冊の本を何人かで読んだり、先生に読んでもらったり、ひとりで夢中になって読んでくれる子もいました。園には、「広場館」という八角形の建物の図書室もあるため、日ごろから本に親しんでいる子どもたちはキャラバンカーの絵本もたくさん読んでくれました。

 帰りには、手作りのメダルを首にかけていただき、ボランティアさんも、ドライバーさんも、とっても嬉しそうでした。隊長もいただいたイヌのコロちゃんのメダルをずっと大切にしますね。皆さんもこれからも元気いっぱい裸足で園庭を駆け回り、たくさん絵本も読んで、生き物も可愛がって、のびのびと大きくなってくださいね。

閉じる
2019.05.13福岡県 みのりこども園

隊長 : 黒澤令子

 朝から夏日で、太陽の光がサンサンと降り注いでいました。キャラバンカーの見学時は、園の方がカラフルなパラソルを張ってくれました。

もっと見る

 朝から夏日で、太陽の光がサンサンと降り注いでいました。キャラバンカーの見学時は、園の方がカラフルなパラソルを張ってくれました。

 日陰で受ける風は心地良く、見学時間も忘れるくらい子どもたちはたくさんの本を読んでくれました。おはなし会は本棚をイメージした可愛いステージがあるホールで行いました。隊員さんが読んだ『パンダ なりきりたいそう』では子どもたちは体いっぱい使って、こまやひこうきになりきっていました。他に『パン どうぞ』『オー・スッパ』『ちゅうちゅうたこかいな』を読み、笑い声が絶えないおはなし会ができました。

閉じる
2019.05.12福岡県 朝倉市はき図書館

隊長 : 黒澤令子

 図書館玄関口に「毎月23日は、朝倉市子ども読書の日 家族みんなで本を読みましょう」という標語と朝倉市在住の漫画家竹宮惠子さんのイラストが描かれているのぼりが飾られており、本大好き家族が遊びに来てくれる予感でいっぱいでした。

もっと見る

 図書館玄関口に「毎月23日は、朝倉市子ども読書の日 家族みんなで本を読みましょう」という標語と朝倉市在住の漫画家竹宮惠子さんのイラストが描かれているのぼりが飾られており、本大好き家族が遊びに来てくれる予感でいっぱいでした。

 キャラバンカーは駐車場に設営。キャラバンカーとシートの青色と、バックにある大きな樹とゴザの緑色のコントラストが、気温が2~3度下がったかのように思わせる爽やかさでした。おはなし会では、隊員さんが『くだもの ぱくっ』 『ねこです。』。そして母の日ということで『つかまえた!』を読んでくれ、隊長も母の日を意識して『ブービーとすべりだい』を読みました。大人の方も多かったので、最後は青森県五戸地方で語りつがれている『ももたろう』の紙芝居を読みました。自分が知っているももたろうの話とどこが違うのかと、みなさん真剣に聞き比べていました。図書館スタッフの方が、読んだ本をおはなし会終了までに館内で一生懸命探し、カウンターに並べてくれたので、たくさんの人が借りて帰ってくれました。帰宅後、ほっこりとあったかいおはなし会第2部を開いてくれたに違いありません!

閉じる
2019.05.11福岡県 黒木書店 長住店

隊長 : 黒澤令子

 書店さんが近隣の保育園や幼稚園等におはなし隊訪問を大々的に告知してくださったこともあり、大勢の本好きな親子が遊びに来てくれました。

もっと見る

 書店さんが近隣の保育園や幼稚園等におはなし隊訪問を大々的に告知してくださったこともあり、大勢の本好きな親子が遊びに来てくれました。

 キャラバンカー見学の場所は一般車の往来がある駐車場でしたので、店舗に向かって階段を出すようにキャラバンカーを設営し、細心の注意を払い安全に見学ができるようにしました。キャラバンカー積載本の中でも大人気の『講談社の動く図鑑MOVE』シリーズが人気順に並んでいる店内の本棚の横でおはなし会を行いました。書店でのおはなし会は売り場の限られたスペースが会場となるため、落ち着いておはなし会を行うのは通常なかなか難しいのですが、参加者がおはなし会に集中できるようにパーテーションで仕切ったりと環境を整えていただけました。ひとりでも多く参加できるように子どもたちの座るスペースを広く取ったので、読み手のスペースは狭くなってしまいましたが、それでも隊員さんは大型絵本『もったいないばあさん』を、隊長は『もったいないばあさん まほうの くにへ』の大型紙芝居を読みました。紙芝居後は折り紙を使った封筒マジックを行いました。その最中に、男の子が突然泣きだしたので、封筒マジックで出てきた船の折り紙をプレゼントしたら泣き止んでくれました。小さな手でしっかりと折り紙を握って帰る姿がとても可愛らしかったです。

閉じる
2019.05.11福岡県 糸島市図書館志摩館

隊長 : 黒澤令子

 4月に1号車で山梨県を訪問した時は季節外れの雪が降り、桃や桜の花に雪が積もるという貴重な風景を見ました。5月の福岡県は連日夏日で、強い日差しの中、マリンブルーのキャラバンカー2号車は颯爽と福岡県内を走行してきました。

もっと見る

 4月に1号車で山梨県を訪問した時は季節外れの雪が降り、桃や桜の花に雪が積もるという貴重な風景を見ました。5月の福岡県は連日夏日で、強い日差しの中、マリンブルーのキャラバンカー2号車は颯爽と福岡県内を走行してきました。

 強い日差しに加え30度近い気温でしたので、急きょ、図書館のエントランスにもキャラバンカー見学用のスペースを増設しました。キャラバンカーの横に置かれたカフェボードに、この日のおはなし隊のスケジュールが可愛らしく飾ってありました。おはなし会の会場は放射線状で段差のある元議会室だったので、読み聞かせの声がよく通り、子どもたちからも本がよく見えたと思います。翌日から大相撲五月場所が始まるということで、隊員さんは『はっきょい どーん』を読みました。迫力のある取組の描写に、子どもだけではなく大人もぐいぐい引き込まれていました。隊長は『くまさん どこ?』と『ショコラちゃんの おでかけドライブ』の紙芝居を読み、楽しい時間があっという間に終わってしまいました。

閉じる
2019.04.24長崎県 長崎市立形上小学校

隊長 : 佐々木貴美子

 広い体育館でのびのびと読書。

もっと見る

 広い体育館でのびのびと読書。

 子どもたちは読んでいる本のおもしろい場面を先生に話し、隊長にも「『おえかきしりとり』は難しいよー」「『しょうがっこうへ いこう』は校長先生がおもしろすぎー」「『ほしじいたけ ほしばあたけ』はシリーズの4冊とも読んだよ」と、話しかけてくれました。おはなし会では、最後に「感想を言いたいです」と子どもたちが言い出して、急きょ発表会が始まりました。『りょうりを してはいけない なべ』『ねこ どんなかお』『おばけだじょ』や紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』などのおもしろかったところを発表してくれました。どのお話もしっかりとみんなの心に届いていたことに、ボランティアさんも喜んでくださいました。

 4月も多くの皆さまのご協力で、子どもたちに絵本の楽しさを届けることができました。本当にありがとうございました。

閉じる
2019.04.23長崎県 三城児童クラブ

隊長 : 佐々木貴美子

 この回の会場は、昼間、保護者が家にいない小学生が放課後を過ごす学童保育の施設です。

もっと見る

 この回の会場は、昼間、保護者が家にいない小学生が放課後を過ごす学童保育の施設です。

 子どもたちは「キャラバンカーには読んだことのない本や、新しい本がいっぱいある」と言って、次々に本を選んで読んでいました。おはなし会では隊長が『ちゅうちゅうたこかいな』 『りょうりを してはいけない なべ』『でんごんでーす』『はやくちことばえほん ももも すももも』などを読みました。『ちゅうちゅうたこかいな』では、1年生から6年生まで全員でいっしょに答えを考えて、「なまはげ」や「なかなおり」を当てました。『はやくちことばえほん ももも すももも』では早口言葉を「やったー! 全部、言えたー!」と、笑顔がいっぱいのおはなし会でした。

閉じる
2019.04.22長崎県 いちご西保育園

隊長 : 佐々木貴美子

 日の当たる所は暑いので、屋根のある駐車場の前にキャラバンカーを停めました。3歳児はキャラバンカーの中で読書タイム。「この中、大好き!」と嬉しそうに言っていました。ボランティアさんは3人で『たべもの だーれ?』『ひとりになったライオン』『もっと いろいろ ばあ』などを読んでくださり、子どもたちは楽しそうに聞いていました。『おめんです2』では大型絵本を使ったので、実物に近い大きさのお面に子どもたちは驚き、お面をかぶっているのが誰か、正解するたびに盛り上がりました。

2019.04.22長崎県 あやめ東幼稚園

隊長 : 佐々木貴美子

 キャラバンカーに気がついた子どもたちが「来たー!」と嬉しそうに叫んで迎えてくれる中、到着。

もっと見る

 キャラバンカーに気がついた子どもたちが「来たー!」と嬉しそうに叫んで迎えてくれる中、到着。

 廊下からキャラバンカーの準備作業を見て「まだかな? 早く中に入りたいよー」とドライバーさんに話しかけていました。ボランティアさんが読んでくださった『おにぎりにんじゃ』では、おにぎりにんじゃが盗まれた巻物を忍術で取り返すのを応援する子どもたち。『くものすおやぶん とりものちょう』は、きれいな桜の花が描かれていて、今の季節にぴったりのお話でした。キャラバンカー見学では、紙芝居で見た『ショコラちゃんの おでかけドライブ』の絵本があるのを見つけた女の子が先生に読んでもらっていると、他の子どもたちも集まってきていっしょに聞いていました。隣の子が読んでいる本を読みたくなった男の子は、あとで貸してもらって、仲良く交換して読んでいました。

閉じる
2019.04.21長崎県 南島原市布津公民館

隊長 : 佐々木貴美子

 2号車は長崎県を訪問。前回9周目はキャラバンカーに不具合があり、代替車での訪問でした。約4年ぶりにキャラバンカーに会えて、皆さんとても喜んでくださいました。

もっと見る

 2号車は長崎県を訪問。前回9周目はキャラバンカーに不具合があり、代替車での訪問でした。約4年ぶりにキャラバンカーに会えて、皆さんとても喜んでくださいました。

 長崎港では「2019長崎帆船まつり」を開催中で、日本丸をはじめロシアや韓国の帆船6隻が停泊しているのを見ることができました。入港パレードや船内公開、打ち上げ花火などのイベントが行われ、賑わっていました。

 雄大な雲仙普賢岳を眺めながら到着した会場では、たくさんの子どもたちが待っていてくれました。キャラバンカーの見学では、小学生にだっこしてもらってにっこり笑顔の赤ちゃんや、パパのおひざの上で本を読んでもらっている子がいました。ボランティアさんは『もったいないばあさんの いただきます』を読んでくださり、子どもたちは「きらいって言わないでなんでも食べるよ」とおうちの人に話していました。終了後には公民館内の図書室に寄る子もいて、「こんなにたくさん借りたよ」と、本を見せてくれました。

閉じる
2019.04.10山梨県甲府市 森のようちえん にっこにこ

隊長 : 渡邉達夫

 この日は真冬のような寒さで、移動途中からは季節外れの雪模様に!

もっと見る

 この日は真冬のような寒さで、移動途中からは季節外れの雪模様に!

 こちらは甲府市の郊外の森林地域にある「武田の杜」などを中心に活動している、園舎を持たない幼稚園です。山道を上っていくと、雪景色の中に大きな池。カモたちも寒そうです。そこからさらに上ると、駐車場にログハウス風のサービスセンターがあり、そこが、会場となりました。天気が良かったらさぞかしきれいだったろうなと思わせるほどの満開の桜が迎えてくれました。周囲には雪が積もり始めていたため、残念ながら絵本の閲覧は室内で行いました。暖炉の暖かさがとてもありがたかったです。おはなし会は、お母さま方も多数見学に来られました。ボランティアさんが『かずあそび ウラパン・オコサ』『はなのみち』『ぼくんちカレーライス』を読み、隊長は外の寒々とした空気を吹き飛ばそうと紙芝居『イカタコツルツル』で勝負。みんなで「ツルツルツルツル……」と元気な声を出しました。

 私の最終日は季節外れの荒れた天気になってしまいましたが、山梨県の元気な子どもたちの明るい笑顔に救われ、春の甲斐路を後にしました。

閉じる
2019.04.09山梨県甲州市 勝沼保育園

隊長 : 渡邉達夫

 丘陵に広がるぶどう棚と桃畑。青空とピンクの桃の花、そしてくっきりした富士山を見ながらの移動。本当に心が洗われるようでした。

もっと見る

 丘陵に広がるぶどう棚と桃畑。青空とピンクの桃の花、そしてくっきりした富士山を見ながらの移動。本当に心が洗われるようでした。

 ここでの2回のおはなし会は、どちらもワンマンショーです。参加型の『パンダ かぞえたいそう』『ねこです。』『つかまえた!』と生き物がテーマの本を読み進め、最後は『とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり』で大いに笑ってもらいました。夕方になっても、山々がくっきり見え、翌日の天気が雪と予報されていることが信じられませんでした。

閉じる
2019.04.09山梨県山梨市 認定こども園 くさかべ幼稚園

隊長 : 渡邉達夫

 この日は朝から真っ青な空。気候も良く、まさに春爛漫という一日でした。

もっと見る

 この日は朝から真っ青な空。気候も良く、まさに春爛漫という一日でした。

 ボランティアさんはお二人。『りんごが コロコロ コロリンコ』を読まれましたが、絵が大きくはっきりしているので、子どもたちはくぎ付けになっていました。お二人で読んだ『アヒルだってば! ウサギでしょ!』は見方によって違ったものに見えることがある、ということを教えてくれる本。お二人の掛け合いも息が合っていて楽しかったです。

閉じる
2019.04.08山梨県昭和町 押原こども園

隊長 : 渡邉達夫

 車中からは周囲を取り巻く山々と桃畑が見え、本当にきれいでした。

もっと見る

 車中からは周囲を取り巻く山々と桃畑が見え、本当にきれいでした。

 3人のボランティアさんと一緒に2回のおはなし会。いずれも隊長の『パンダ かぞえたいそう』で始めました。5歳の回はボランティアさんが『もったいないばあさん まほうの くにへ』『めがねうさぎ』『おおはくちょうのそら』を読みました。少し悲しいおはなしですが、子どもたちはしっかりと聞いていました。4歳の回では『はるですよ』を読むボランティアさんに続いて、文章を復唱する姿が印象的でした。

閉じる
2019.04.08山梨県甲府市 二川保育園

隊長 : 渡邉達夫

 1号車は春の山梨県を訪問しました。隊長が訪問した4月8日から10日は桜が満開。東京の桜は盛りを過ぎたので、満開の桜を2回見られ、何か得した気分です。濃いピンクの桃の花も満開。散った花びらがピンクの絨毯のようでした。

もっと見る

 1号車は春の山梨県を訪問しました。隊長が訪問した4月8日から10日は桜が満開。東京の桜は盛りを過ぎたので、満開の桜を2回見られ、何か得した気分です。濃いピンクの桃の花も満開。散った花びらがピンクの絨毯のようでした。

 8日は山梨県訪問の初日です。初日とあって、新聞社やテレビ局の取材がありました。キッズステーション「本とあそぼう!」の収録もあり、背筋がピンと伸びた感じです。天気が良く、気温も高くなり午後は半袖になったくらいです。青空に桜が良く似合います。隊長は、『パンダ かぞえたいそう』を読みました。子どもたちは、パンダと一緒に体操をしながら楽しんでくれました。ボランティアさんが読んだ『ねこです。』は、ここでも大人気。ページをめくるたびに大きな歓声が上がりました。そして、この時期ならではの『とらのこさんきょうだい かえうた かえうた こいのぼり』。これも、大きな反響がありました。

閉じる
2019.03.06熊本県 上天草市立中央図書館

隊長 : 吉田詳子

 午後から雨と風が強くなったので、心配しながら立派な建物の図書館に到着しました。

もっと見る

 午後から雨と風が強くなったので、心配しながら立派な建物の図書館に到着しました。

 平日に図書館訪問? めずらしいな〜と思い図書館のスタッフの方に尋ねると、水曜日は小学校が早く終わるとのこと。学校を終えた低学年の学童保育の小学生たちが徐々に集まってくれました。子どもたちは、キャラバンカーの中の絵本が雨にぬれないように制服の中に入れて、お部屋に持ち込み読んでくれました。おはなし会のラストの紙芝居『もったいないばあさん まほうの くにへ』ではみんなと「ちちんぷいぷいの ぷい!」と呪文を唱えながら一緒に楽しみました。終了後、「帰らんとってー!」と別れを惜しむ生徒たちのことばに、「また会おうね!」と図書館を後にしました。

 今回の熊本県訪問中、最も多くの参加者があった益城町立広安西小学校では、復興プロジェクトの一環として、人気マンガ『ONE PIECE』のキャラクターがラッピングされたスクールバスに対面することができました。まだまだ震災からの復興に時間はかかるけれど、多くの人たちが一刻も早く熊本が復興できるように全力を注いでいます。おはなし隊の私たちも少しでも皆様のお力になれるように、今後もくまモンに負けないくらいの希望と感動を届けます!くまもとよかとこばい!ありがとうございました‼

閉じる